

蕨市のアンテナ工事の費用相場・業者選びのコツ
目次
埼玉県蕨市の地デジアンテナ工事相場
蕨市は人口約7.5万で世帯数約3.9万、最も面積が狭い市になります。
そんな蕨市の世帯でテレビ放送を受信するときには、今や地デジアンテナは必須です。
そこで地デジアンテナの新設工事をする時の費用をまとめてみました。
地デジアンテナ工事の費用は、業者やアンテナの種類によって異なります。代表的な八木式アンテナやデザインアンテナ工事の費用相場は次のとおりです。
- 八木式アンテナ設置工事:30,000円〜
- 八木式アンテナとBS/CSアンテナ設置工事:50,000円〜
- デザインアンテナ設置工事:35,000円〜
- デザインアンテナとBS/CSアンテナ設置工事:55,000円〜
- 地デジアンテナと4K/8Kアンテナ設置工事:70,000円〜
「アンテナ工事費用ってこんなに高いの?」と思うかもしれません。しかし、これらの費用はブースターや分配器など、テレビ視聴に必要な機器代を含んだものです。機器を含まない場合は、もう少し安く抑えることができます。
埼玉県蕨市を工事対象エリアにしている業者はたくさんあります。以下は、主なアンテナ業者の工事費用です。
- アンテナドクター:20,000円〜
- ライフテックス:16,800円〜
- 地デジやドットコム:15,000円〜
- みずほアンテナ:15,000円〜
- SAMURAI:15,000円〜
- ハイファイブ:15,000円〜
- 電翔:16,800円〜
アンテナ業者によって、工事内容は異なりますが、概ね15,000円〜25,000円程度が相場になります。ただし、同じ業者でも設置するアンテナの種類や工事内容で金額が変わるため注意が必要です。
たとえば、地デジやドットコムの場合は、15,000円〜工事ができますが、デザインアンテナだと20,000円〜かかります。業者を選ぶ際は、希望する工事内容の費用を必ず確認するようにしてください。
蕨市で地デジ工事をすると見ることができるチャンネル
地域によって、視聴できる地デジチャンネルは異なります。全国ネットは多くのエリアで視聴できますが、地方局のチャンネルはそのエリアでしか視聴できないのが一般的です。蕨市で地デジ工事をした場合は、次のチャンネルを見ることができます。
- 1ch:総合
- 2ch:教育
- 3ch:TVS
- 4ch:NTV
- 5ch:テレ朝
- 6ch:TBS
- 7ch:テレ東
- 8ch:フジテレビ
このように、地デジ工事をすれば最大8チャンネルの視聴が可能です。地域の人には馴染み深いテレビ埼玉も、もちろん視聴できます。
蕨市で○○チャンネルは見ることができる?
全国放送のチャンネルがある一方で、以下のような地方のチャンネルもあります。
- 東日本放送
- 仙台放送
- 群馬テレビ
- 山形放送
- 静岡放送
- 南海放送
- 山陰放送
- 山陽放送
- 広島テレビ放送
- 福岡放送
- テレビ西日本
- 沖縄テレビ放送
- 琉球放送
沖縄に住んでいる人が山形のチャンネルを視聴したり、福岡に住んでる人が群馬のローカルチャンネルを見ることはできるのでしょうか。
住んでいるエリアと視聴したい局があるエリアが近い場合は、視聴できることもあります。しかし、基本的には他のエリアの地方チャンネルを見ることはできません。
どうしても他エリアのチャンネルを見たい場合は、オンデマンドをはじめとした有料動画配信サービスやYouTubeなどを利用しましょう。そうすれば、地方エリアの番組でも視聴が可能です。
蕨市で地デジ工事をする時におすすめのアンテナ
地デジアンテナには、さまざまな種類があります。どのような種類のアンテナがあり、どんな特徴なのか事前に確認をしておくことが必要です。そうすることで、希望条件に合ったアンテナを選ぶことができます。
以下は、主なアンテナの種類と特徴です。
八木式アンテナ
八木式アンテナは、昔ながらのアンテナです。形状が魚の骨のようになっており、VHFアンテナとも呼ばれています。八木式アンテナの特徴は、電波受信の信頼度が高い上に、価格が安いことです。ただし、デザイン性が優れているわけではないため、スタイリッシュな家の外観には合わない可能性があります。
八木式アンテナでは、UA20 DXアンテナなどの製品がおすすめです。価格は2,000円〜3,000円と安く、品質が優れているため、多くのアンテナ業者でも用いられています。屋根上の設置など、設置場所はある程度制限されますが、信頼性の高いアンテナを求めている方に喜ばれるでしょう。
デザインアンテナ
デザインアンテナは、デザイン性を重視したアンテナです。箱型のスタイリッシュなデザインでカラーバリエーションが豊富な製品も販売されています。一見するとアンテナとはわからないため、オシャレな家の外観にもマッチしやすいのが特徴です。ただし、八木式アンテナよりも価格は高く、電波の受信感度は劣ることが多いです。
デザインアンテナでおすすめなのが、DXアンテナ UAH261です。DXアンテナ社が発売しているUAH261シリーズは、人気があります。価格は6,000円程度で、スッキリとしたデザインが特徴です。屋根裏や壁面に固定するだけなので、使い勝手が良いおもUAH261シリーズの利点になります。ただし、八木式アンテナのように指向性がないので、電波が弱いエリアでは不向きです。
室内用小型地デジアンテナ
八木式アンテナやデザインアンテナのように、外に設置する必要がないのが室内用小型地デジアンテナの特徴です。屋内に設置をするだけで、地デジの視聴環境が整います。ただし、電波の受信感度が弱いため、電波が強いエリアでないと、視聴に影響が出る可能性があります。
蕨市で地デジ工事を依頼する時のポイント
埼玉県蕨市で地デジ工事をする際は、複数業者を比較するようにしましょう。どのアンテナ業者を選ぶかで、費用やサービスに違いがあるからです。ここで紹介する4つのポイントを比較すれば、良い業者を選ぶことができます。
それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
●実績
アンテナ業者の実績に注目をしましょう。実績が豊富な業者は多くの人が利用しており、サービスが充実している可能性があります。そのため、実績豊富な業者を選べば満足のいく工事ができるでしょう。実績がない業者より安心感もあります。実績は業者のホームページで確認ができます。
●口コミ・評判
アンテナ業者の口コミ・評判も確認ポイントです。基本的に業者のホームページには良い情報しか載っていません。口コミ・評判を見れば利用者の感想や評価がわかり、業者の実態を把握できます。悪い口コミ・評判ばかりの業者は選ばない方が安心です。
●費用
アンテナ業者によって工事費用が5,000円以上違うことは珍しくありません。そのため、複数業者で費用を比較するようにしてください。そうすれば、安い業者を見つけることができます。蕨市で営業活動しているアンテナ業者は多数ありますので、必ず比較をしましょう。
●保証
アンテナ業者を選ぶ際は保証内容を確認をしてください。業者によって保証内容に違いがあるからです。長期保証が付く業者もあれば、まったく保証がない業者もあります。保証があれば、アンテナが故障しても無償で修理を受けることが可能です。アンテナは長く使うものなので、保証は充実していた方が安心です。
蕨市の工事可能地域一覧
埼玉県蕨市を工事の対象エリアにしている業者はたくさんあります。業者のサイトを見て、工事対象エリアに蕨市が入っている場合は、市内全域が対象と考えていいでしょう。そのため、以下のようなエリアに住んでいる人も安心です。
- 北町
- 中央
- 塚越
業者によっては、工事対象エリアに「蕨市」ではなく「埼玉県」と表記されている場合があります。このような場合も蕨市は工事対象エリアに入っていますが、念の為、事前に確認するようにしてください。
蕨市とは
埼玉県蕨市は人口約7.5万で世帯数約3.9万、県南東部に位置し、川口市、戸田市、さいたま市などが隣接しています。日本で1番面積が狭い市(5.11平方キロメートル)として有名です。また、成人式発祥の地でもあります。
蕨市にある駅は蕨駅のみで、JR京浜東北・根岸線が開通しています。池袋駅まで約22分、新宿駅は約28分、東京駅は約31分、渋谷駅まで約35分でアクセスができるため通勤・通学に便利です。
駅前にはバスターミナルもあるため、近場への移動もスムーズです。駅周辺には飲食店などが多く、あまり背が高い建物はありません。大通り沿いにある「みゆき通り商店街」には、飲食店や美容院が並んでいます。
駅から少し歩けば、西友やマルエツ、ヤオコー、マミーマート、東武ストア、コモディイイダ、ビッグ・エーなど多くのスーパーがあるので日常の買い物に困ることは少ないです。
信号や線路、交通標識などがあり自転車や三輪車の練習ができる「大荒田交通公園」、敷地が広く池もある「土橋公園」、冬のイルミネーションがキレイな「ねむの木公園」など、子供と一緒に遊べる公園があります。
また、歴史を感じられる「蕨城跡」や「蕨本陣跡」「機神社・高橋新五郎遺跡」「和楽備神社」「三学院」「河鍋暁斎記念美術館」などもあります。
以下は、LIFULL HOME’Sによる蕨市の家賃相場です。
- ワンルーム:6.02万円
- 1LDK:9.39万円
- 2LDK:9.73万円
- 3LDK:13.13万円
都心の主要駅まで30分前後でアクセスできる立地でありながら、比較的手頃な家賃で暮らすことができます。
蕨市の人口
2020年5月1日時点の蕨市の人口・世帯数は次のとおりです。
・人口:75,765
・世帯:39,862
また、過去の人口・世帯数は以下のようになります。
※各年1月時点
・2015年:人口72,288 世帯数36,003
・2016年:人口73,289 世帯数36,973
・2017年:人口73,900 世帯数37,541
・2018年:人口74,576 世帯数38,240
・2019年:人口75,261 世帯数38,973
上記のとおり、2015年から2020年にかけて、人口は約3,400人、世帯数は約3,800世帯増加しています。
蕨市の年代構成
蕨市の年齢別人口構成(2020年4月1日時点)は以下のとおりです。
・14歳以下:8,120(10.7%)
・15歳〜64歳:50,060(66.2%)
・65歳以上:17,474(23.1%)
また、2015年は以下のとおりです。
・14歳以下:7,881(10.9%)
・15歳〜64歳:48,065(66.3%)
・65歳以上:16,528(22.8%)
2015年から2020年で14歳以下は約200人、15歳〜64歳は約2,000人、65歳以上は約900人増えています。
蕨市の世帯年収
「年収ガイド」によると、蕨市の2019年の平均所得は338万9,812円です。2015年は328万3,999円、2010年は324万5,217円となり、2010年〜2019年で約14万円増えています。また、平均所得の全国市区町村ランキングでは197位となっています。