アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/10/05 滋賀県近江八幡市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは🌼地デジやドットコムです😊

🍠秋の味覚といえばやっぱり焼きいも!

子どもたちとおやつに食べながら「どっちが甘いかな?」なんて比べっこしています☺️

小さな幸せが日常を豊かにしてくれますね🍁

さて今回は、滋賀県近江八幡市で行ったデザインアンテナの屋根裏設置工事をご紹介します🏠✨

【滋賀県近江八幡市】

今回のお客様は、「外観をできるだけすっきり見せたい✨」というご希望をお持ちでした😊

そのため、屋根裏へのデザインアンテナ設置をご提案いたしました📡

デザインアンテナは、従来の屋外に設置するタイプとは異なり、平らでコンパクトな形が特徴💡

外壁に取り付けてもスタイリッシュですが、屋根裏に設置すれば見た目にもまったく目立たず、外観をそのままキープできます🎨✨

お客様のお住まいは電波の受信状況も良好で、屋根裏に十分なスペースと必要な配線が通っていたため、問題なく屋根裏への設置が可能でした🙆‍♀️

【屋根裏施工について🏠】

屋根裏設置ができるかどうかは、次の条件を満たしているかがポイントになります👇

・屋根裏に十分な電波が届いていること📶

・アンテナを設置できるスペースがあること📏

・必要な配線(分配器など)が通っていること🔌

この3つの条件が整っていれば、地デジアンテナを屋根裏に設置することが可能です💡

特にデザインアンテナは、地デジアンテナの中でも薄型で軽量・コンパクトな設計なので、屋根裏設置に選ばれることがとても多いタイプなんです😊✨

【屋根裏設置はプロにお任せください👷‍♂️】

屋根裏は一見簡単に設置できそうに見えますが、実際には電波の測定がとても重要です📡✨

屋根の素材や断熱材の影響で、場所によって電波の入り方が大きく異なるため、最適な位置を見極めるには専門の知識と機器が必要なんです💡

地デジやドットコムでは、チェッカーという専用の測定器を使用し、屋根裏内の電波を細かくチェック📶✨

さらに、周辺環境や地域の特性も踏まえて、一番安定して受信できるベストポジションをご提案しています🌈

プロの確かな技術で、見た目も機能も満足いただける施工を行っています😊

【ブースター設置について🔌】

今回は、ブースター(増幅器)も併せて設置しました✨

ブースターとは、アンテナで受信した電波を強くして、各部屋のテレビへ安定して電波を届けるための装置です📺

屋根裏にアンテナを設置した場合、屋根材や断熱材によって電波が若干弱まることもあります💦

そんなとき、ブースターを設置することで電波の減衰を補い、クリアな映像を保つことができるんです💡

とくに、複数台のテレビを接続しているご家庭や、受信環境がやや不安定な地域では、ブースターの設置がとても大切です😊

地デジやドットコムでは、工事当日に実際の電波数値を測定し、必要かどうかをしっかりと判断してご案内しています📊✨

【お気軽にお問い合わせください📞】

📸施工事例は、地デジやドットコム公式インスタグラムでもご紹介中!

実際の設置写真やスタッフの様子なども掲載していますので、ぜひチェックしてみてください👀✨

アンテナ工事に関するご相談は、お電話・メール・LINEからいつでもお待ちしています📩💬

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談