アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/08/18 滋賀県栗東市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは。地デジやドットコムです😊

先日、娘と一緒にお菓子作りをしました🍪

ちょっと焦げてしまったクッキーも「ママと作ったから美味しいよ」と言ってくれて胸がじーん…。

子どもとの時間は忙しい毎日の中でほんのひとときですが、こうした小さな瞬間がとても大きな幸せにつながるんだなと実感しました✨

さて今回は、滋賀県栗東市で行った デザインアンテナの設置工事 をご紹介します📡

【滋賀県栗東市】

今回のお客様は「お家の外観をなるべく損なわないようにしたい」とのご要望でした。

そのため、アンテナを屋根裏に設置する方法をご提案させていただきました😊

屋根の上や外壁にアンテナを設置する場合、どうしても外観に影響してしまうことがあります。

しかし、条件が合えば 屋根裏設置 が可能で、外からはアンテナが見えないためデザイン性を損なわない点が大きなメリットです。

【屋根裏施工】

「デザインアンテナって何?」という方のために少しご説明します✨

デザインアンテナとは、従来の魚の骨のような形をした八木式アンテナとは違い、箱型でスタイリッシュなアンテナです。

外壁や屋根に取り付けても見た目がすっきりするのが特徴ですが、今回のように 屋根裏 に設置できればさらにスマート!

ただし、屋根裏施工ができるかどうかは周辺の電波状況や屋根の素材・角度など、いくつかの条件をクリアする必要があります。

そのため、地デジやドットコムでは設置前に必ず チェッカー(電波測定器) を使って入念に確認します🔍

このチェッカーで「どの位置なら安定して電波を受信できるか」を正確に調べることで、工事後も快適にテレビを楽しんでいただけるようになります📺✨

【ブースターについて】

今回の施工では、安定した受信環境を整えるために ブースター もあわせて設置しました。

ブースターとは、受信した電波を増幅してテレビまでしっかり届けてくれる装置です。

特に屋根裏にアンテナを設置する場合、外壁や屋根材によって電波が弱まってしまうことがあります。

そんな時にブースターを入れることで、ノイズの少ないクリアな映像が楽しめるようになります👍

「アンテナを屋根裏に置きたいけど、電波がちゃんと届くか不安…」という方でも、ブースターを組み合わせれば安心です😊

【お気軽にお問い合わせください】

今回の栗東市での施工では、外観を損なわず、かつ安定した電波環境を実現することができました✨

お客様からも「まさか屋根裏にアンテナが隠れているなんて!」と驚きつつ、大変ご満足いただけました。

当社の施工事例はインスタグラムでも日々ご紹介しています📸

実際の設置写真やお客様宅での工事の様子をご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談