アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/07/21 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは。

地デジやドットコムです😊

先日、息子が突然「虫博士になる!」と宣言🐛🔍

どこでそんなスイッチが入ったのか、図鑑を手に庭をウロウロ…(笑)

夢中になっている姿に、思わずこちらまでワクワクしてしまいました✨

子どもの好奇心って本当に面白いですね♪

さて今回は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区にて行った八木式アンテナ設置工事についてご紹介いたします!

【神奈川県横浜市保土ヶ谷区】

今回お伺いしたのは、2階建ての戸建て住宅にお住まいのお客様🏠

テレビの視聴方法を見直したいとのことでご相談をいただき、八木式アンテナの設置をご提案いたしました📡✨

屋根の形状や周辺環境を考慮し、今回は破風板にアンテナを設置する施工スタイルとなりました😊

【八木式アンテナってどんなアンテナ?】

八木式アンテナは、魚の骨のような独特の形が特徴のアンテナで、100年以上の歴史を誇る、信頼性抜群のアンテナなんです🐟✨

実は、地デジアンテナの中でも設置シェアNo.1!「屋根の上にあるアレね!」とピンと来る方も多いのではないでしょうか👀

🟡 特徴は…

✔ 電波の受信感度が高い
✔ 広範囲のチャンネルをしっかりキャッチ
✔ 本体価格が安く、コスパ抜群💰
✔ 長年使える耐久性

「とにかく費用を抑えたい!」という方には、まさにピッタリのアンテナです🙆‍♀️

【破風板に設置/サイドベース金具】

今回は、サイドベースという専用の金具を使用して、アンテナを破風板に設置しました🔧

サイドベースとは、住宅の外壁やベランダ、破風板などにアンテナを固定するための金具で、「屋根の上に設置できない場合」や「目立たせたくない場合」に大活躍!

🏡お客様のご要望に沿い、「安定性・安全性・外観のバランス」を考慮しながら、丁寧に設置させていただきました✨

【ブースターも一緒に設置】

今回は、より安定したテレビ視聴のためにブースター(増幅器)も設置しました📶

ブースターは、アンテナが受信した電波を強くする装置です。

地デジの映像が時々乱れたり、複数のテレビで同時視聴したい場合に、とても効果的です✨

「画面が途切れる」「映像がブレる」といったお悩みがある方には、ブースターの導入が特におすすめです!

【お気軽にお問い合わせください】

「アンテナってどれを選べばいいの?」「屋根に穴開けるの?」など、アンテナに関する疑問や不安はどんな小さなことでも大丈夫です😊

📷 施工事例はInstagramでもたくさんご紹介中♪

「こんな風に設置できるんだ!」と、実際のお写真でイメージしやすくなっています📸

お気軽にチェックしてみてくださいね!

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談