アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/07/09 滋賀県東近江市 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは。地デジやドットコムです😊

最近のちょっとした楽しみは、子どもたちが寝たあとに、こっそり食べるアイスクリーム🍨

ひとりでゆっくり味わうこの時間が、何ともいえない癒しタイムなんです✨

ほんの10分でも自分だけのリフレッシュ時間、大切にしたいですよね☺️

ママにだって、毎日のごほうびは必要です♪

さて今回は、滋賀県東近江市にお住まいのお客様宅にて行った、八木式アンテナ設置工事の様子をご紹介いたします📡

【滋賀県東近江市】

今回ご依頼をいただいたのは、東近江市にある戸建て住宅にお住まいのお客様🏠

新しく地上波放送を視聴できる環境を整えたいとのことで、八木式アンテナの設置工事を承りました😊

今回の施工では、屋根の上に「サイドベース」という専用の金具を使って設置いたしました🔧

屋根の形状やお住まいの立地条件により、通常のマスト(ポール)ではなく、このような設置方法を選ぶこともあるんです✨

強風にも耐えられる設計で、見た目にもスッキリと仕上がるのが魅力です👍

【八木式アンテナについて】

📺八木式アンテナは、地上デジタル放送(地デジ)の電波を受信するためのアンテナで、魚の骨のような形をしているのが特徴的🐟✨

屋根の上に設置されているのをよく見かける、最も一般的なアンテナタイプです。

✔️ 安定した受信性能

✔️ リーズナブルな価格帯

✔️ 長年の実績と信頼性

という三拍子が揃ったアンテナで、コストパフォーマンス重視の方にもおすすめです✨

設置場所は、ご自宅周辺の電波状況や障害物の有無によって最適な場所が異なります。

今回は屋根上ですが、状況によっては破風板や外壁などへの設置になることもあります👀

【配線処理も丁寧に】

今回の施工では、アンテナ設置箇所が入線口から少し離れた位置となりました。

そのため、配線は屋根から外壁を沿って引き回す方法で対応させていただきました💡

気になるのはやはり「配線が目立ってしまうのでは…?」という点ですよね💦

ご安心ください😊

地デジやドットコムでは、結束バンドや配管などを使って配線をしっかり固定し、見た目にも美しく仕上げることを心がけています🌟

配線がたるんだり、不自然に垂れ下がっていたりすることがないよう、細部まで丁寧に施工しております💖

【チェッカーで電波チェック】

工事が終わったら、それで完了…ではありません❗

地デジやドットコムでは「チェッカー(電波測定器)」を使用して、アンテナの受信状況をしっかりと確認しています📊✨

電波の強さ・ノイズの有無・テレビ端子までの電波の安定性など、すべての確認が終わり、電波が安定していることを確認してから、お引き渡しとなります🔍

【お気軽にお問い合わせください】

地デジやドットコムでは、豊富な施工実績と丁寧な対応で、安心してご依頼いただける環境を整えております💪

施工事例は、公式Instagramでもご紹介中📸!

リアルなお写真で設置イメージがしやすく、人気のコンテンツとなっています😊

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談