アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/7/2 大阪府堺市東区 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回はご新築に地デジアンテナを設置した事例のご紹介です!

地デジやドットコムは、お引っ越し前やお引っ越し当日の工事にも対応しています🏚️

お引っ越しまでに工事を完了させると、新居ですぐにテレビをお楽しみいただけます👌

お引っ越しの前後は慌ただしいと思いますので、ご都合の良い日程をご指定ください😀

 

それでは実際の施工の様子をお写真とともにご紹介します!

【大阪府堺市東区】

ご新築へ「地デジアンテナ」を設置させていただきました👷

デザインアンテナを外壁に設置したいとのご希望をうかがいました!

工事内容については、お客様のご希望を大前提に、職人が工事当日に調査を行い、最適な方法を判断します!

電波の受信レベルや家の構造など個別の事情によって最適な工事が異なるためです🏚️

職人の提案を踏まえ、最終的なご判断はお客様にお任せしております😄

ご納得いただけるまでご説明しますので、疑問点は遠慮なくご質問くださいませ!

 

今回はお客様のご希望どおりの施工がかないました✨️

【高性能のデザインアンテナ】

今回設置したデザインアンテナは高性能タイプです!

見た目は一般的なデザインアンテナとほぼ同じで、近くで見ても違いに気づかないほどです👌

一般的なデザインアンテナとの違いはサイズと色です!

電波を受信する「素子」の数が多く、一回り大きいサイズです。

色は一般的なデザインアンテナが4色(黒、茶、ベージュ、白)あるのに対して、高性能タイプは2色(黒と白)です🌈

 

【デザインアンテナ設置】

外壁に設置する場合、取り付け金具を使います。

水平器で正確に取り付けます👷

取り付け金具にデザインアンテナを設置します!

写真からは伝わりにくいですが、ベランダの内側なので、アンテナが屋根に守られています😀

設置場所はお住まいの状況によって異なりますが、今回はこちらが最適な場所でした🏚️

 

【ブースター設置】

アンテナとともにブースターも取り付けました!

ブースターはテレビ信号を増幅する機器です。

設置は必須ではありませんが、テレビを複数台使用する場合には設置することが多いです✨️

ブースターは本体部と電源部から構成されており、今回はどちらも室内(屋根裏)に設置しました!

左側が本体部、右側が電源部です!

真ん中の機器は分配器です!

分配器はアンテナが受信した電波を各テレビへ分ける役割を持っています📺️

 

アンテナ工事は地デジやドットコムにお任せください👷

地デジやドットコムはアンテナ工事専門業者であり、担当する工事スタッフは熟練の技術と知識が自慢です!

お問い合わせはお電話、メール、LINEからどうぞ😀

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談