アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/04/25 大阪府泉南郡 デザインアンテナ+4K8KBSCSアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは😊

地デジやドットコムです💕

最近、予定の管理はもっぱら手帳派になりました📖✨

スマホも便利だけど、やっぱり「書く」って大事ですね✍️

書くことで頭も整理されて、忘れにくい気がします

ちょっとしたひと言メモも楽しみのひとつです♪

それでは、これから、実際に行った施工事例をご紹介いたします💁

【大阪府泉南郡】

今回は大阪府泉南郡にて、デザインアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナを同時に設置させていただいた事例をご紹介します📡✨

デザインアンテナは見た目がスマートで外観を損なわず、BS/CSアンテナは多彩なジャンルの番組を美しい映像で楽しめるのが魅力です📺🎶

それぞれの特徴を踏まえた施工内容となっていますので、アンテナ設置をご検討中の方はぜひ参考になさってくださいね😊

【2種類のアンテナの特徴】

今回は、デザインアンテナと4K8K対応BS/CSアンテナの2種類を同時に設置した事例をご紹介します📡✨

まず、デザインアンテナは、黒・白・茶・ベージュの4色から選べるのが特徴🎨

建物の外観に合わせやすく、スタイリッシュで目立ちにくいのが嬉しいポイントです♪

主に地上波を受信するアンテナで、電波塔の方向に向けて設置します。

一方、4K8K対応のBS/CSアンテナは、よく見かける円盤型で、通称「パラボラアンテナ」と呼ばれるタイプ🌍

こちらは衛星放送を受信し、全国共通で南西110度の方向に向けて設置します。

今回はご自宅の条件が整っていたため、同じ場所にまとめて設置ができました😊

ただし、電波の状況によっては、それぞれ離れた場所に設置するケースもあります💡

地デジやドットコムでは、チェッカーという専用機器で電波状況を測定し、ベストな設置場所をご提案します💁

アンテナ選びや設置でお悩みの方は、ぜひ参考になさってくださいね♪

【ブースターの設置】

ブースターは、電波状況が悪い場所や、テレビの視聴箇所が多いご家庭におすすめです。

電波の数値が一定の基準を下回ると映像が途切れたり、映らなくなったりすることがあるので、ブースターを使うことで電波を飛躍的に増強できます👍✨

ただし、電波数値が良好であれば、必ずしもブースターは必要ではありません✋

とはいえ、数値が良くても、周囲の影響で映りが悪くなることもあるため、実際には多くの家庭で使用されるケースが多いです。

お客様の希望に応じて、ブースターの有無を調整させていただいております💁💕

【お気軽にお問い合わせください】

予約は最短2分で完了し、即日工事対応も可能です🚚💨

施工事例をインスタグラムでも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください👇

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談