アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/4/20 大阪府河内長野市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

既存の物件(中古物件)へお引っ越しされた場合、アンテナには注意が必要です!

アンテナが設置されている場合でもそのまま使用できるとは限りません💦

アンテナが設置されていない場合には、以前の居住者が撤去した可能性、他の方法で視聴していた可能性などがあります!

今回ご紹介する施工例では、前居住者様はケーブルテレビで視聴されていたようです。

既存物件でのアンテナ設置も弊社では数多く経験しております!

安心してお任せください😄

 

それでは、施工内容を写真とともにご紹介させていただきます!

【大阪府河内長野市】

今回は既存物件(中古物件)にアンテナ設置をしました。

工事の依頼時に、アンテナ端子や配線は使用できない状況と伺いました。

工事当日に調査をしたところ、アンテナ端子は使用できる状態であり、アンテナ設置と配線処理を行うことになりました。

お客様に工事内容とお見積もり額をご提示して、ご了承をいただいて工事開始です!

 

【デザインアンテナ屋根裏設置】

屋根裏に設置するアンテナは「デザインアンテナ」です!

柱に金具を取り付けてアンテナを設置しました!

屋根裏は目に入る場所ではありませんが、デザインアンテナは4色からお選びいただけます👌

今回は黒色ですが、他に茶、ベージュ、白色があります😄

デザインアンテナの裏側に設置している機器はブースターの本体部です!

電源部は情報ボックスに設置しました!

情報ボックスは蓋をすると目立ちません!

左側の機器は分配器です!

分配器は使用するテレビの台数にあわせたタイプが必要です!

施工者(ハウスメーカー)によって設置されていることが多いですが、既存住宅(中古物件)などで不足がある場合にはアンテナ業者が設置することもあります✨️

 

【屋根裏設置の条件】

屋根裏へのアンテナ設置には条件があります。

屋根裏にアンテナを設置すると電波が屋根を通過するため、受信電波が強く、屋根が電波を通す素材であることは必須です!

また、屋根裏にスペースや配線・電源供給設備があることなども欠かせません。

工事当日に職人が現場を調査して行い、可能な場合にはご提案させていただきます!

屋根裏へのアンテナ設置が可能な場合はおすすめです👌

 

【お気軽にご相談ください!】

地デジやドットコムはアンテナ工事を専門としております👷

365日アンテナ工事を行っており、アンテナ工事においては「業界一」と自負しております!

職人は自社雇用で熟練した技術を持っています✨️

業界最長の20年保証、キャッシュレス決済(PayPay含む)の利用可能などサービスも充実しております!

ご契約に至らないご相談もお気軽にお問い合わせくださいませ😄

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談