アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/3/27日 山口県宇部市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回はご新築に地デジアンテナを設置した事例のご紹介です!

ハウスメーカーや工務店、家電量販店や電器屋などにもアンテナ工事は依頼できますが、おすすめはアンテナ工事業者です!

弊社地デジやドットコムの場合、熟練の職人が確かな技術で施工しています!

また工事の後の保証も業界最長の20年間で、安心して使い続けられます。

「とりあえず話を聞きたいだけ」という方もお気軽にご連絡ください😄

 

それでは実際の写真とともに工事をご紹介します!

【山口県宇部市】

ご新築に設置する「地デジアンテナ」のご依頼をいただきました☎

地デジアンテナには種類があります!

お客様のご希望が大前提ですが、最適な種類や最適な設置場所は工事当日に職人が判断します👷

電波の受信レベルや家の構造など個別の事情によるためです。

職人の提案に対して、最終的にはお客様に決断や承諾をしていただきます😄

 

今回のケースではデザインアンテナを屋外(外壁)に設置することになりました。

【デザインアンテナ設置】

外壁に設置する場合、取り付け金具を使います。

水平器で正確に取り付けます👷

アンテナは電源(室内)に繋ぐ必要があり、ケーブルを入線させます。

配線も丁寧に作業します!

壁にぴたりと貼り付けるように配線しています。

デザインアンテナを設置するとこのような👇️感じです。

デザインアンテナは近くで見てもアンテナっぽさは薄いです👌

 

【高性能のデザインアンテナ】

今回設置したデザインアンテナは一般的なデザインアンテナよりも電波の受信性能が高いタイプです。

写真で見る限りでは分かりませんが💦

電波を受信する際、アンテナの「素子」部分が重要です!

素子の数によって受信性能が変わります。

今回は素子の数が多いタイプを設置しました😄

 

【ブースター設置】

アンテナとともにブースターも取り付けました。

ブースターはテレビ信号を増幅する機器です。

ブースターは本体部と電源部から構成されています。

今回は本体部、電源部どちらも室内(屋根裏)に設置しました。

写真内、下から本体部・電源部、そして分配器です!

分配器はテレビを複数台使用するときに設置します😄

 

【アンテナ工事は地デジやドットコムにおまかせ!】

地デジやドットコムはアンテナ工事の専門業者です👷

熟練の職人が工事を担当します。

初めてアンテナ工事を依頼される方も安心してお任せください!

丁寧な作業をお約束します。

施工後も20年間の保証サービスで安心です!

お電話、メール、LINEから気軽にお問い合わせください😄

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談