アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/3/15 宮崎県西都市 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回はご新築に地デジアンテナを設置した事例をご紹介します!

ご新築を建てたとき、ハウスメーカーや電気工事業者などから

「アンテナの設置は不可!」と言われることがあるかもしれません😢

しかしもしアンテナ設置をご希望されるならぜひ弊社へご相談ください!

もちろん環境によってアンテナ設置が不可能な場合はありますが、「アンテナ専門業者」として自信を持ってご案内させていただきます!

 

それでは実際の施工の様子をお写真とともにご紹介します!

【宮崎県西都市】

ご新築の「地デジアンテナ」設置のご依頼をいただきました☎

地デジアンテナには種類があり、最適な種類や設置場所は工事当日に電波の受信レベルや家の構造などを調査して見極めます!

今回「八木式アンテナ」が最適でした。

八木式アンテナの中でも素子数が多いパラスタックアンテナです。

電波の受信性能が高く、電波が弱い地域や届きにくい環境で最適な種類です。

 

【パラスタックアンテナ設置】

2025/3/15 宮崎県西都市 八木式アンテナ設置工事

設置場所は屋根の上です🏚️

屋根馬(台)に載せて十分な高さを作っています。

台はワイヤーでしっかりと固定しており多少の強風は全く影響ありません!

 

こちら👆️はパラスタックアンテナといい、通常の八木式アンテナより高性能なタイプです。

受信性能は通常の八木式アンテナの4倍です!

素子数が多いのがわかりますか❓️

素子数は電波を受信する箇所です。

 

【ブースター取り付け】

アンテナとあわせてブースターも設置しました。

ブースターの設置は必須ではありませんが、設置するケースが圧倒的に多いです。

受信電波のレベルに不安がある場合、テレビを複数台使用する場合などには欠かせません!

ブースターは本体部と電源部の2つの機器から構成されています。

本体部は屋根馬(台)に取り付けました👆️

電源部は室内に取り付けました👇️

電源部の設置箇所には分配器が整備されていました。

分配器は複数台のテレビを所有している場合に必要です!

 

【アンテナ設置後】

保証についてご説明します。

地デジやドットコムでは通常保証10年と有料保証(税込22,000円)20年をご用意しています。

アンテナの寿命はおおむね設置後10年~20年が目安です。

ただ寿命は設置環境に大きく影響を受けるため、必要な保証年数はお客様によって異なります。

工事当日に職人にご相談ください!(むやみに有料保証を勧めることはいたしません👌)

お支払いにはキャッシュレス(PayPay含む)もご利用いただけます!

お問い合わせはお電話、メール、LINEで承っています!

簡単なご相談も気軽にお問い合わせください!

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談