アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/3/6 宮城県仙台市若林区 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回はケーブルテレビからアンテナ設置へ切り替えた事例をご紹介します!

光回線やケーブルテレビを利用してテレビを視聴することもできます。

光回線などはネットや公共サービスと合わせて契約できたり、豊富なチャンネル数があったり魅力的ですが…

「テレビ」の視聴に焦点を置くならアンテナ設置が最もお得でお手軽な方法です👍️

光回線などの契約更新の時期が見直すチャンスです!

 

それでは、施工内容を写真とともにご紹介させていただきます!

【宮城県仙台市若林区】

「地デジアンテナ」設置のご依頼をいただきました☎

地デジアンテナには種類があります!

・八木式アンテナ

・デザインアンテナ

・ユニコーンアンテナ

設置環境によって最適な種類が異なります🏚️

お客様からアンテナの種類や設置場所などについて強いご希望はありませんでした。

工事当日の調査の結果、「デザインアンテナ」の「屋根裏」設置が可能でした👌

お客様からのご要望を受けて、屋根裏設置に決まりました!

工事内容やお見積もりを提示し、お客様にご了承をいただいて工事開始です!

 

【デザインアンテナの屋根裏設置】

屋根裏の柱に専用の取付け金具を用いて設置しました🏚️

こちら👇️は受信電波のレベルを計測しています📶

屋根裏に設置しても受信状況はGOODです👌

デザインアンテナは黒、白、ベージュ、茶があります。

屋根裏に設置すると普段目には入りませんが好きな色を選べます!

屋根裏へのアンテナ設置にはいくつか条件があります。

条件は受信電波が強いこと、家の構造が適していることなどです!

ご自宅が条件に合致するか、般の方には判断は困難です💦

今回のように、職人が現場を調査して適否を判断してお客様にご提案します👷

 

【ブースター取り付け】

ブースターは情報ボックスに取り付けました👇️

左側が本体部、真ん中が電源部です。

こちらには分配器も整備されていました。(写真内:右の機器)

分配器はテレビの所有台数によって必要になります!

建築時にハウスメーカーなどが整備することが多いです😄

ブースターは必須ではありませんが設置することが多いです!

受信電波に不安がある場合、テレビを2台以上所有する場合などは欠かせません👍️

 

【気軽にお問い合わせください】

地デジやドットコムではお電話、メール、LINEで承っています👷

契約する前の簡単な問い合わせなども大歓迎です!

どのようなご用件でもアンテナのプロが丁寧にお応えします(^^)

施工や施工後だけでなく施工前からお客様に安心していただけるよう心がけています!

テレビアンテナに関することは地デジやドットコムにお任せください👌

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談