アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/03/03 京都府向日市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

地デジやドットコムです😊

今日はひな祭りですね🌸✨

ご家庭ではお雛様を飾ったり、ちらし寿司や甘酒を楽しんだりしているのでしょうか😊

我が家では、子どもたちと一緒にひなあられを食べながら、春の訪れを感じています🌸

温かい気持ちで、幸せなひとときを過ごせたらいいですね💕

皆さんも素敵なひな祭りをお過ごしください🎎

それでは、これから、実際に行った施工事例をご紹介いたします💁

お客様のご要望や環境に合わせた最適な提案をもとにした工事内容を詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください✨

【京都府向日市】

今回は、京都府向日市でのデザインアンテナ設置事例をご紹介します🏠✨

新築2階建てのお宅の軒下外壁面に設置されたデザインアンテナは、最近の新築住宅でよく見かけるスタイリッシュなアンテナです😊

シンプルで目立たず、外観を損なうことなくテレビの受信環境を整えられます📺✨

デザインアンテナは、デザイン性だけでなく、安定した受信力も魅力!

今後も人気が高まること間違いなしです👍

【外壁への設置について】

デザインアンテナの設置場所として、主に外壁面を選ぶことが多いですが、設置時にはいくつかのポイントがあります😊

まず、外壁に設置する際には専用の取付金具を使用して、しっかりと固定します💪

その後、ビス穴を数か所開けますが、この際に重要なのがコーキング処理です。

穴を開けた部分には、防水性を高めるためにしっかりとコーキングを施すことで、雨水の浸入を防ぎ、長期間安心して使用できるようになります🌧️

コーキング処理を怠ると、漏水や壁の劣化の原因になってしまうので、この作業はとても大切です⚠️

また、アンテナの設置場所は、電波状況や周辺環境によって異なるため、事前にしっかりと確認してから設置することが重要です📶

デザインアンテナは、外壁だけでなく、破風板や屋根裏、ベランダなどにも設置可能なので、ご自宅にぴったりの場所を見つけることができます✨

【ブースターについて】

ブースターは、電波状況が悪い場所や、テレビの視聴箇所が多いご家庭におすすめです。

電波の数値が一定の基準を下回ると映像が途切れたり、映らなくなったりすることがあるので、ブースターを使うことで電波を飛躍的に増強できます!

ただし、電波数値が良好であれば、必ずしもブースターは必要ではありません✋

とはいえ、数値が良くても、周囲の影響で映りが悪くなることもあるため、実際には多くの家庭で使用されるケースが多いです。

お客様の希望に応じて、ブースターの有無を調整させていただいております

快適な視聴環境を整えるため、ぜひご相談ください!

【お気軽にお問い合わせください】

予約は最短2分で完了し、即日工事対応も可能です🚚💨
施工事例をインスタグラムでも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください👀
アンテナ工事に関するご相談📞お待ちしています😊

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談