施工実績
2020/10/1 狭山市
こんにちは、地デジやドットコムです。
本日も二度目の更新になります。
そういえば今日はメガネの日らしいです。10/01を漢字で書くと「一〇〇一」となるので形が似ていることが由来だとか。
面白いですね。こういった記念日をつくっているのは日本記念日協会というところなんだそうです。
いろいろな分野からアイデアを持ってきてどんな記念日がいいかというのを制定していくそうですよ。
変わったものだと以前紹介したことのあるイチゴのショートケーキの日などでしょうか。
気になる方は確認してみてくださいね。
それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは 埼玉県 狭山市 です。
設置したアンテナは 八木式アンテナ 。
このタイプのアンテナはかなり昔からあるものを少しずつ軽量化・小型化していったものです。
今となっては倒れることはかなり少ないのですが、やはり倒れやすいイメージは付いてしまっているみたいですね。
昔のタイプは今の矢印のような形ではなくてもっと四角っぽいような、広がった形をしていました。
そして大きなアンテナの下に地デジのアンテナを一緒に取り付けたり、地方局用のアンテナを一つ追加したりと一本の支柱に複数個のアンテナが付いているお家も少なくありませんでした。
これも倒れる原因の一つです。どんどん重くなりますし、風の影響も受けやすくなってしまいます。
まあつまり、新しいアンテナをひとつ設置しても、ほとんど倒れないと思ってもらっていいんです。
もし倒れても当社では10年間の施工保証もしていますので、アフターケアについてはご心配なく!
それでは本日はこのあたりで失礼します。
ご依頼いただいた皆様ありがとうございました。
電話はこちらへ