施工実績
2020/6/8 世田谷区
こんにちは、地デジやドットコムです。
本日も2回目の更新になります!
それでは早速工事報告に移りたいと思います。
お伺いしたのは 世田谷区 です。
設置したのは 八木式アンテナ です。
スタンダードなアンテナですね、一番アンテナらしいアンテナと言えます。
最近は風に強いものを!とか、見た目がアンテナっぽくないやつを!と言われてしまいますが、昔のアンテナに比べればそこも改善されてきました!
とげとげで大きくて重たいやつはアナログのアンテナがほとんど。
今扱っている地デジ用のアンテナはもっともっと小さくなっていますし、素材も軽くて錆びにくいものに変わってます。
風が吹くとがたがたいう、線が切れちゃった、飛んで行ったなんて聞いたときのアンテナはだいたいが設置後15年以上の古いアンテナでした。
大きいゆえに風に煽られやすく、重くて支線が緩んで支えきれずに倒れたり切れたりしてしまっていたんです。
今のものは風の影響も受けにくくなっていますので、台風でも簡単に吹き飛ばされたりはしません。
もちろん壁に直接くっつける方法で設置ができればそれが一番強いですよ、設置の方法だけで言えばデザインアンテナもユニコーンも同じ設置の仕方が可能で、一番安定はします。
あとは現地で電波と相談して決定です。
もし気になる場合には気軽に連絡してくださいね!
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!