
施工実績
2020/5/18 さいたま市
こんにちは、地デジやドットコムです。
最近は暑い日も増えてきましたが今日はなんだか微妙に涼しいような、なんとも言えない気温になりましたね。
この時期は特に気温の変化が大きいので体調を崩さないようにしなくてはいけません。
医食同源という言葉もあります。これは日頃からバランスの取れたおいしい食事をとることで病気を予防、または治療しようという考えです。
季節のものを食べるといいっていいますよね、旬のものは美味しくて栄養価も高くなり値段もお安くなることが多いので取り入れたいところです。
七十二候も変わって、5/15からは「竹笋生(たてのこ しょうず)」でした。
たけのこが生えてくる頃、という意味です。
シンプルでわかりやすいですね。
でもたけのこの旬って春先なのでは?と思う方も多いかもしれません。
実は現在よく食べられているたけのこは中国からはいってきた外来種で、日本に自生しているものより時期が早いんです。
孟宗竹という種類ですね。日本の竹にも種類はありますが、真竹や根曲がり竹なら5月~6月頃なので今の時期に重なります。
私は東北の生まれなので根曲がり竹はよく食べていました。
普通のたけのこよりもずっと細いのが特徴で、普通のたけのこのような面倒なあく抜きは必要ありません。
天ぷらにしたり炊き込みご飯にしたりというのはたけのこと一緒です。
他にはホイル焼きにしたりそのまま茹でて、皮ごと焼いて味噌やマヨネーズで食べたりでしょうか。
歯触りがよくサクサクした触感で、ほんのり山菜の苦みを感じますが甘いんです。
皆さんも機会があればぜひ食べてみてくださいね。
それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
お伺いしたのは埼玉県 さいたま市浦和区 です。
設置したのはご新築に大人気な デザインアンテナ+BS/CSアンテナセット です。
なぜご新築のお客様に人気なのかといえばそのビジュアル面!
他のアンテナのように屋根上に露出させることなく設置可能なので外観へ与える影響が少ないことが一番の特徴です。
また、今回お伺いしたおうちの場合はアンテナ用の引き込み線付近に設置できたため、配線周りもかなりまとめられています。
配線が長ければ傷がつくかもしれない箇所が増えると言う事ですから、配線のショートや劣化によるひび割れが起きた際はテレビの映りにも関わってくることがあります。
今回は引き込み線のすぐ上に設置できたのでそのリスクは最小限になっています。
さて、今回もこの位で示させていただきます。
本日工事させてくださった皆様、ありがとうございました!
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!
工事の種類
工事エリア
- さいたま市 (2)
- 三重県 (11)
- 修理 (1)
- 千葉県 (380)
- 埼玉県 (434)
- 埼玉県川越市 (1)
- 埼玉県所沢市 (1)
- 埼玉県越谷市 (1)
- 壁付け (2)
- 壁面アンテナ (2)
- 外壁 (2)
- 大田区 (1)
- 小平市 (1)
- 小牧市 (2)
- 岐阜県 (4)
- 川越市 (1)
- 平塚市 (3)
- 愛知県 (157)
- 愛知県小牧市 (1)
- 我孫子市 (1)
- 所沢市 (1)
- 東京都 (566)
- 東京都大田区 (1)
- 東京都小平市 (1)
- 東京都板橋区 (1)
- 東京都葛飾区 (2)
- 板橋区 (1)
- 栃木県 (6)
- 横浜市 (1)
- 浦和区 (1)
- 神奈川県 (496)
- 神奈川県平塚市 (1)
- 秦野市 (1)
- 群馬県 (2)
- 茨城県 (37)
- 葛飾区 (2)
- 西東京市 (1)
- 越谷市 (1)
- 防水 (1)
- 静岡県 (19)