
施工実績
2020/3/7 北名古屋市
こんにちは、地デジやドットコムです。
5日までは二十四節季も雨水でしたが、6日からは「啓蟄(けいちつ)」になりました。
この啓蟄は初候の「蟄虫啓戸(すごもりむし とをひらく)」がそのものずばりな内容です。
冬ごもりしていた虫たちが地上に出てくるという意味です。
春の訪れを感じるような時期になってきたという事ですね。
確かに陽射しはだんだんと暖かさを増して春らしさを感じるようになってきました。
個人的に雨水は冬が終わるようなイメージでしたが、啓蟄は春が始まるようなイメージです。
これからどんどん暖かくなって過ごしやすくなるといいですね。
花粉症の方にはかなり厳しい季節にもなってしまいますが……
今年は新型コロナウィルスの流行もありマスクが全然手に入らなくてつらい方もいるんじゃないでしょうか。
花粉症も立派なアレルギーですから、マスクや点鼻薬、点眼薬などは必須だと分かって欲しいものです。
それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは愛知県 北名古屋市 です。
東海の紹介は久しぶりな気がしますね!
今回設置したのは ユニコーンアンテナ です。
お客様の最初の希望はデザインアンテナだったのですが、お客様が気に入ってくれたようで現地でこちらに変更になりました。
無事電波が取れる場合にはお客様にどのアンテナが良いか現地で相談することもしばしばあるんです。
あまりアンテナらしくありませんよね。
ですが実は最新型のアンテナで電波の取りやすさはなかなかのもの!
そして特徴的なのはその見た目。目立たないアンテナというとやはりデザインアンテナや小型アンテナなどがありますが、
そういったアンテナはj比較的電波環境の良い場所にしか設置できないという縛りがあります。
周りが開けていてスカイツリーが目視できるような、そんな場合にはおススメ出来ますが、それ以外では設置できないことも多いんです。
ユニコーンアンテナであればそれよりも比較的電波の弱い地域だとしても設置可能なことが多いんです!
基本的にアンテナは高いところの方がいい電波が取れるので、そういった理由からですね。
でも電波が取れる場合にはどのアンテナでもそこまで大きな差はなく視聴可能ですよ。
他には金具で取り付けることが多い分取れたりすることはそうそうありません。
災害にも比較的強いアンテナという事ですね。
色々なメリットがありますが、最初から「ユニコーンアンテナで決めた!」という方はあまり多くありません。
恐らくまだ知名度が低い為かと思います。
なんといっても従来のアンテナの特徴のいいとこどりをした高性能なアンテナですから、ご存知の方は工事の内容だけでも聞いてくれることが多いのです。
さて、本日はこのあたりで失礼したいと思います。
本日工事させていただいた皆さん、ありがとうございました!
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!
工事の種類
工事エリア
- さいたま市 (2)
- 三重県 (11)
- 修理 (1)
- 千葉県 (380)
- 埼玉県 (434)
- 埼玉県川越市 (1)
- 埼玉県所沢市 (1)
- 埼玉県越谷市 (1)
- 壁付け (2)
- 壁面アンテナ (2)
- 外壁 (2)
- 大田区 (1)
- 小平市 (1)
- 小牧市 (2)
- 岐阜県 (4)
- 川越市 (1)
- 平塚市 (3)
- 愛知県 (157)
- 愛知県小牧市 (1)
- 我孫子市 (1)
- 所沢市 (1)
- 東京都 (566)
- 東京都大田区 (1)
- 東京都小平市 (1)
- 東京都板橋区 (1)
- 東京都葛飾区 (2)
- 板橋区 (1)
- 栃木県 (6)
- 横浜市 (1)
- 浦和区 (1)
- 神奈川県 (496)
- 神奈川県平塚市 (1)
- 秦野市 (1)
- 群馬県 (2)
- 茨城県 (37)
- 葛飾区 (2)
- 西東京市 (1)
- 越谷市 (1)
- 防水 (1)
- 静岡県 (19)