
施工実績
2020/1/20 さいたま市
こんにちは、地デジやドットコムです。
先日はみぞれっぽい天気でしたが今日はいいお天気ですね!
みぞれは雨と雪が混じった状態で降るもののことです。
空の上では雪として降っていたものが地上に近づくにつれて気温が上がり半分雨の状態で降ってくるもの、もしくはその逆で雨が降ってくる途中で冷やされて半分雪になったものですね。
みぞれも半分は雪なので溶けずに残れば積雪としてカウントされます。
初雪がみぞれという事も結構あるのかもしれませんね。
個人的な感想ですが、自転車に乗っているときに降ってくると一番つらいのがみぞれでした。
とんでもなく冷たくて何より痛いです。
冬でも雨くらいなら冷たい寒いで済むのですが、みぞれは半分雪ですからそれよりも感触が固いです。
刺すような冷たさというのはまさにあれだと思っています。
まずみぞれの降るような日に自転車に乗らないようにしてくださいね。危険ですから。
ただ雪に慣れたところの人たちはなぜか若者と高齢者の雪道自転車がかなり多いです。
皆さんも雪国に行ったときには気を付けてくださいね。
それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは埼玉県 さいたま市西区 です。
今回は工事前と工事後の写真を撮ってみました。
工事後の写真は少しズームしたので荒れちゃいましたね。
設置したのは 八木式アンテナ です。
突き出し、サイドベースと呼ばれる設置方法になります。
この方法の場合、通常は屋根上に立てるアンテナを破風と呼ばれる部分や今回のように壁上部に設置するかたちになります。
屋根の上は太陽光パネルがあるという方や屋根上の設置は瓦が古くて心配という方もこの設置方法なら可能かもしれません。
ただ電波の取りやすさというのはおうちによってさまざまです。
デザインアンテナで十分設置可能なおうちもあれば、八木式を屋根上に立てる方法でないと設置不可能なおうち、またアンテナでは電波を取ること自体が難しいという場合もあります。
お伺いした際にはそのあたりを含めてどのアンテナが一番いいのか、設置場所はどこになるのかなどをお話しています。
お客様のご希望になるべく応えられるように我々も頑張らせていただいています!
それでは今回はここまでで失礼します。
本日工事させていただいた皆さんありがとうございました!
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!
工事の種類
工事エリア
- さいたま市 (2)
- アンテナ (1)
- テレビの台数 (1)
- 三重県 (11)
- 修理 (1)
- 分配器 (1)
- 千葉県 (381)
- 名古屋市 (1)
- 埼玉県 (439)
- 埼玉県川口市 (1)
- 埼玉県川越市 (1)
- 埼玉県所沢市 (1)
- 埼玉県春日部市 (1)
- 埼玉県越谷市 (1)
- 壁付け (2)
- 壁面アンテナ (2)
- 外壁 (2)
- 大田区 (1)
- 小平市 (1)
- 小牧市 (2)
- 小田原市 (1)
- 岐阜県 (4)
- 川口市 (1)
- 川越市 (1)
- 平塚市 (3)
- 愛知県 (159)
- 愛知県名古屋市 (1)
- 愛知県小牧市 (1)
- 我孫子市 (1)
- 所沢市 (1)
- 春日部市 (1)
- 東京都 (569)
- 東京都大田区 (1)
- 東京都小平市 (1)
- 東京都板橋区 (3)
- 東京都葛飾区 (2)
- 東海市 (1)
- 板橋区 (3)
- 栃木県 (6)
- 横浜市 (2)
- 浦和区 (1)
- 神奈川県 (502)
- 神奈川県平塚市 (1)
- 神奈川県横浜市 (1)
- 秦野市 (1)
- 群馬県 (2)
- 茨城県 (37)
- 葛飾区 (2)
- 西東京市 (1)
- 越谷市 (1)
- 防水 (1)
- 静岡県 (19)