アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2020/1/7 座間市

最終更新日:

こんにちは、地デジやドットコムです。

 

今日は1月7日、人日(じんじつ)の節句です。
端午の節句、七夕の節句は耳に馴染みがあると思いますが、人日の節句というのはあまりメジャーではないかもしれませんね。
もしくは、七草の節句として覚えている方は多いのかもしれません。
1月7日に春の七草を入れた七草がゆを食べるという風習は今でも根付いていますからね。

人日という名前の由来は、昔の中国では1月1日から1月7日までに動物占いをしてその生き物の一年を占っていて1日は鶏、2日は犬というように6日間は動物を、7日目には人を占ったそうです。
なので人(の)日ということですね。
当時は七種類の野菜を入れたあつもの(肉や野菜を入れた熱い汁もの)を食べていたのですが、日本に伝わった時に少し変化しておかゆになったそうです。
日本では新年に七種の穀物を炊いたおかゆを食べたり、生命力のある若葉を摘んできて食べる若葉摘みという習慣があり、それらと中国の風習が融合して今の七草がゆに繋がったという説があるようです。
七草がゆですが、7日の朝におかゆを炊き、前日までに集めておいた七草を細かく叩いてまぜてたべるのが本来の行事らしいですよ。

あとは地域によって七草がゆ以外のものを食べる習慣があったりもします。
東北では若葉を摘むことは難しいからか春の七草とは全く違うものを使っていたり、九州の方ではお浸しにしたりと案外ばらばらです。

でもこういう違いがあるのも面白いですよね。奥が深いです。

 

それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは神奈川県間市 です。

設置したのは王道の 八木式アンテナ+BS/CSアンテナのセット です。
基本的にはこの二つのセットがかなり多いですね。こちらとしてもお勧めしているものになります。

またお客様のお家の付近は風が強いそうで、屋根の上に立てるのが不安と聞いていました。
実際現地で確認した際に屋根の上でなくてもしっかり電波を取れる場所がありましたので、破風に取付金具を設置して風対策を取らせてもらいました。
この設置方法の場合ですとアンテナの足元がきちんと固定されるのでほとんど倒壊の恐れはありません。
正直に言えば屋根の上に設置する場合でもそうそう倒れたりはしないのですが、お客様の不安の種はちょっとでも除いておきたいですからね。

それでは本日はこのあたりで失礼します。
本日も工事をさせていただいた皆様ありがとうございました。
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!

 

電話はこちらへ

メールはこちらへ

0120-502-188 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談