アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2020/1/4 市川市

最終更新日:

こんにちは、地デジやドットコムです。

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、年末のブログではおもちの話をしましたが、皆さんはどんなおもちを食べたでしょうか?
もしかしたら食べていない人も多いかもしれませんが、そういう方はどんなおもちが好きでしょう?

私は納豆もちを食べましたが、やはり調べてみてもかなり限られた地域でしか食べないんですね。
東北の一部地域、北海道、あとはちょっと見た目は違えど京都でも食べられているとか。東北の納豆もちの作り方は簡単です。

納豆とねぎ、ちょっとだけ砂糖があればほとんど完成したも同然で、だし醤油と大根おろしがあればますますグッド、という感じですね。
納豆とねぎ、付属のタレもしくはだし醤油をかけて砂糖を入れて混ぜ、絡めて食べるだけです。
大根おろしがある場合は一緒に混ぜて食べてます。辛味のある方か甘い方かでも味わいが変わるので、うちでは大根おろしを二種類用意することが多かったです。
納豆もち用の甘めのだし醤油が売っているくらいなので地元では納豆もちがかなりオーソドックスなものだと分かっていただけるのではないでしょうか。

京都の納豆もちは納豆をもちで包んでいるようです。どちらかというと大福なんかに似た構造のようですね。
個人的にはそのタイプの方がちょっと見た目のイメージができないのですが……

 

それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは千葉県です。

設置したのは デザインアンテナとBS/CSアンテナ のセットです。
今回は写真多めでいきますよ。

まずこちらがデザインアンテナです。
地デジ用のアンテナで、壁に取り付ける事ができる為耐久性の高さと邪魔にならない見た目が特徴です。
新築でこのタイプをご希望のお客様はかなり多いですよ。

こちらはBS/CSアンテナ、名前の通りにBS/CSを視聴されたい方は必須のアンテナです。
今回取り付けたのは4K8Kにも対応したアンテナなので、あとは住宅の設備とテレビがあればオリンピックも高精細で滑らかな映像で楽しめますね!

そしてこちらはブースターという電波の増幅器です。
電波が弱くてノイズが出るかも、という場合に設置しているものになります。
BS/CSを設置する際にはほぼ必須で設置しています。
基本的にはアンテナのすぐ近くに設置するので目立ちませんし、電源部も屋根裏やメディアボックスにしまいますので見た目の問題はありません。

余談ですが、お引越しされたあと、アンテナはあるのにテレビ全然映らない!というお客様の中には、このブースターの電源部を前の入居者さんが持って行ってしまっていたというケースが案外多いです。
電気を使って電波を巡らせているわけですから、これがなくなるとどこでも見られなくなるんです。
電源部のみの設置などもしていますので、お引越しでテレビが映らなかった場合にも是非弊社にお問い合わせを。

それでは本日はこのあたりで失礼します。
本日も工事させていただいた皆様、ありがとうございました。

 

餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!

電話はこちらへ

メールはこちらへ

 

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談