施工実績
2019/12/30 川崎市
こんにちは、地デジやドットコムです。
もう明日で今年も終わりなんですね。
皆さんは年越しになにか準備などはしているでしょうか?
年末年始に必要なものといえば門松、年越しそば、おせちなどが浮かびます。
あとはおもちですね。
お雑煮や磯辺焼き、きな粉もち、お汁粉、くるみもちにおろしもち。
もちにもかなりのバリエーションがあって楽しいですよね。
地元では納豆もちをよく食べていたのですが、全国的にはあまり食べないのだと聞いて驚きました。
食べ物に土地柄が反映されるのはよくある話ですが、江戸時代には正月の過ごし方やメニューによっては将軍に対する忠誠心の表れだったりしたそうです。
そんなことでかわるものか……?と思ってしまうのですが、きっとこうした積み重ねを必要としていたんでしょうね。
それでは工事報告に移りたいと思います。
今回の報告は本日お伺いのものではなく昨日のものになります。
お伺い先は神奈川県 川崎市川崎区 です。
八木式アンテナとBS/CSアンテナ の設置でした。
壁に取り付ける、サイドベース設置と呼ばれるものですね。
この設置は通常屋根の上に立てる方法とまた違いますが、どちらかといえば屋根の上に立てる方が電波は取りやすいですね。
今回はこの設置方法でもきちんと電波が取れ、お客様の了承もありこの形となっています。
こちらは工事の途中の写真です。
アンテナを設置する際の金具ですが、こうやって壁に直接取り付けます。
その際傾いたりしていないか確認するために水平器(水準器)で確認をしているんです。
それでは今年の更新はこちらで最後となります。
皆様一年間ありがとうございました。
また来年もよよろしくお願いいたします!
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!