アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2019/11/22 相模原市

最終更新日:

こんにちは、地デジやドットコムです。

今日はすごく寒かったですね……
本格的な冬が来る感じがします。

今日から二十四節季「小雪」の初候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」です。
虹が隠れてしまうとはどういうことかというと、虹の見えるメカニズムが関係してくるんです。
空気中の水滴に太陽の光が当たって反射した光が七色に見えている状態を虹と呼んでいるわけですが、冬は空気が乾燥しやすく、太陽の光も弱くなります。
虹の見える確率は低くなってしまうわけですね。
もちろん冬に虹が出ることもありますが、長くは続かないのだそうです。
春や夏は太陽の光も強く、空気中にも水滴が多くあるからはっきりとした虹が見えるんですって。
その為、実は春、「清明」の末候は「虹始見(にじはじめてあらわる)」というんです。今日のと対になりますね。
昔の人たちはこのメカニズムは知らずとも、春夏には虹が見えやすく、冬には見えにくくなることを知っていたんですね、すごいなあ。

話は変わりますが、虹はその出来方の不思議さ、色彩の不思議さから世界中の神話でよく登場するそうです。
日本神話ではイザナギとイザナミが高天原から降りてくる際に虹を渡って来たと言われています。
これと同じような、虹を橋として考えた神話は他にも北欧やロシア、モンゴル付近に残っています。
ギリシャ神話では虹自体がひと柱の神であると考えられていました。イリスという伝令の女神だそうですが、伝令をする神様としてはヘルメスが有名だと思うのであまり知名度が高くはないようですね。
インド神話ではインドラという神が雷の矢を放つ際に使う弓だという話もあるとか。

他に日本にも少しかかわりのある伝承は、総じて「虹蛇(にじへび)」と呼ばれているものでしょうか。
多くはアフリカやオーストラリアに見られる伝承で、虹自体が大きな蛇であり、雨や川をつかさどっていると考えていました。
その名称は多岐にわたるのですが、かなり古くからある信仰であることは間違いないようです。
そして「虹」という漢字、なぜ虫ヘンなのかというと、中国で虹が蛇や竜の一種だと考えられていたからなんです。
更に中国では虹蛇には雌雄があるとされていて、二重に現れる虹のうちはっきりとした主虹・雄を「虹(おそらくコウ)」、うっすらとした副虹・雌を「蜺(ゲイ)」と呼ぶそうです。
中国では雌雄によって呼び方の変わる神話上の生き物が多いようなイメージがあります。

日本でも古来から蛇や竜を水の神様として祀ってきているので虹が蛇や竜なのではないか、と考えていた時代があっても不思議ではないですね。

ちなみに、神話とはちがうのですが、アメリカでは虹はユニコーンの排泄物だというのが結構知られているのだとか……
だからファンシーなユニコーングッズには関連性をつけた虹が一緒に描かれていたり、たてがみやしっぽが虹色だったりするみたいです。
カラフルなお菓子なんかもユニコーンの名を冠して売られてたりするようです。
直接的なユニコーンの伝説はアメリカにはないはずなので、おもちゃのメーカーとかが考えたのではないかと思いますが、その考えに至るところが面白いですよね……

それでは本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは神奈川県 相模原市です。

ご新築のおうちに デザインアンテナ の設置工事をさせていただきました。
壁がクリーム系の色味だったので、アンテナも色味の近いベージュを設置させていただいています。

デザインアンテナの利点と言えば、目立ちにくくアンテナっぽくない見た目!とばかり言っていましたが、実は他にも考えてみるとお得になるかもしれない点がぽろぽろとあります。
まず1点。災害に強い。
こちらも何度か書いている内容ではありますが、壁に取り付けるので風などで倒れる、壊れる、どこかに落ちる、などの被害がありません。
あるとしたらもう、壁ごととれるくらいのことが起こるとかでしょうか。それくらい強いです。
2点目。屋根上に上がる必要が無い。
これが今回気付いた強みです。
当たり前なのですが、屋根の上に設置する必要が有りません。
つまり、電波が取れるなら3階建ての建物でも4階建ての建物でも、ベランダが最上階にない場合も設置可能かもしれないという事です!
ちょっと回りくどいですかね?
八木式をご希望の場合、設置方法は屋根上まで上がる必要が出てきます。
平屋や2階建て、2階ロフトあり位であれば基本的にその日のうちに工事ができますが、3階以上になると装備の関係ですぐ工事するのが難しい場合があるんです。
そうなると八木式は設置できませんが、もしベランダのある途中の階の壁面で電波が取れればもうそのまま工事が可能です!
上記のように場合によっては八木式よりデザインアンテナの方がいい場合も出てきます。
そのあたりは現地で確認をしつつ作業員とご相談して頂くのが良いかと思います。

今回はちょっと長くなってしまいました。
本日工事させていただいた皆様、ありがとうございました。

餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!

電話はこちらへ

メールはこちらへ

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談