施工実績
2019/10/8 つくば市
こんにちは、地デジやドットコムです。
急に冷え込みましたね。皆さん体調はいかがでしょうか。
更には台風がまた近づいてきています。
今回は台風19号「ハギビス」だそうです。
フィリピン語で「すばやい」と言う意味なんだそうです。
今回の台風は前回猛威を振るった台風15号ファクサイとかなり似た進路を取るのではないかという予報が出ています。
関係ないのですが、イギリスはスコットランドの料理に「ハギス」と言う食べ物があるとか。
羊の胃袋にレバーやハツ、タンなどの内臓と、オーツ麦、玉ねぎ、ニンジン、セロリなどを炒めたものを詰めて茹でる、蒸すしてから、中に詰めたものを食べるのだそうです。
味とか匂いとか全く想像できません。どういうことなんでしょうかこの料理は。なんでこうなったのか。
こんな感じの見た目なんだそうです。やっぱりよくわかりませんね?
なぜこの料理の絵がすぐに出てきたのかも私としてはよく分からないのですが……
それと、存外しっかりした羊のタンの画像なんかが出てきてしまったので、苦手な方は詳しく調べない方がいいかもしれません。
同じ名前のUMAもいるそうなのですが、そちらに関しては調べてもなかなか面白そうな話が出てきませんでした。
このブログはよく話がそれますね。
本日の工事報告に移りたいと思います。
本日お伺いしたのは茨城県 つくば市 です。
今回はBSのアンテナ設置でお伺いしました。
過去に他社さんでデザインアンテナを付けていたそうですがJcomさんで見ていたんだそうです。
Jcomさんは解約したということで、今回弊社にBSの設置とデザインアンテナへの配線し直しを依頼してくれました。
BSアンテナはわかりやすいかと思いますが、デザインアンテナは意外と分かりにくいのではないでしょうか?
分かりにくいというか、柱みたいな感じに見えるかもしれません。
今回はBSと地デジの混合用のブースターの設置なども一緒に行っています。
BSアンテナの横に見える白い箱みたいなものがブースターの本体で、電源部は宅内にまとめてあります。
こんな感じですね。元々ついているものもあるので、どれが何かは少しわかりにくいかもしれませんね。
さて、そろそろ本日の工事報告も以上とさせていただきます。
餅は餅屋!テレビアンテナはアンテナ工事の地デジやドットコムまで!!