施工実績
2019/5/14 武蔵野市
アンテナ工事の地デジやドットコムです!
本日紹介するアンテナ工事は
【武蔵野市】
東京都のほぼ中央に位置する武蔵野市。東西6.4キロメートル、南北3.1キロメートル、平坦な地形にめぐまれた街は、昭和22(1947)年、特別区に隣接する郊外住宅都市としてスタートしました。本市は、施策の計画・展開にあたって、早くから市民参加を掲げ、先駆的に取り組んできました。高い市民意識に基づいて策定された長期計画(10年から12年周期)とこれを見直す調整計画は、豊かな財政力に支えられて着実に実行され、緑豊かな住宅都市と教育・福祉・健康・文化・スポーツ・情報などの生活型の産業が高度に集積して、調和した「生活核都市」として発展し、住んでみたい街としてそのイメージが定着しています。
現在は、人口約14万6645人(平成31[2019]年4月1日現在)、新宿から約12キロメートル、電車で約20分の至近にあり、23区と多摩地区を結ぶ東京の『芯』となっています。
デザインアンテナ+BSCSアンテナの設置です。
スカイツリーからの電波も比較的良好。デザインアンテナも設置しやすい地域です。
今回はお客様からBSCSアンテナのお持ち込みがあり、取付工事と混合工事(地デジ+衛星放送)を行いました。
最後は部屋のTV端子(丸い差込口)で電波を測定して完了です。
武蔵野市といえば、何といっても外せないのが
井の頭恩賜公園
ですよね。井の頭恩賜公園は、東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる都立公園である。 1917年5月1日開園。三宝寺池および善福寺池と並び、武蔵野三大湧水池として知られる井の頭池を中心とした公園である。東京都西部公園緑地事務所が管理しています。
春は桜が乱れ、ボート乗り場も解禁と非常ににぎわいます。ジブリ美術館や動物園の行きかえりでもよく通るのではないでしょうか?天気が良く、次の現場まで少し時間もとれるならここでランチをしたいくらいです(笑)
日々、アンテナの設置工事で色んなお宅を周っていると、この場所いいな~あんな家を建てたいな~と色んな事を思うことがあります。
中でも武蔵野市は人気のあるエリアです。
立て直し、CATVや光からの切り替え、新築やリフォームでアンテナの設置や交換をお考えなら
ぜひ地デジやドットコムをご利用ください。