アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2019/3/3 松戸市

最終更新日:

地デジやドットコムです!

本日は東京マラソンですね。

駅伝、マラソン好きの私としてぜひ全選手にベストを尽くして欲しいと思います。

ちなみにイベントがある日は、施工店や運送会社等、普段都内で車を使用する業種にとっては泣かせる日です。

コンビニの搬送等、都内はうまくできているのだろうか?

Amazonはちゃんと家に届くのだろうか?と思ってしまいます…。

今回は少しそのマラソンから外れた松戸市でデザインアンテナを設置させて頂きました。

 

DSC_3410

ベランダに、壁面の色とマッチしたデザインアンテナの取付です。

DSC_3409

やはり壁面の色にマッチした色を選ばれるお客様が多いです。

これからどんどんアンテナご依頼の多い引っ越しシーズンへ入っていきます。

ご予約はお早めにお願い致します。

 

電話はこちらへ

メールはこちらへ

 

 

 

 

 

松戸市(まつどし)

千葉県北西部の東葛地域に位置する人口約49万人の都市。市川市に次いで県内第4位。東京都(葛飾区、江戸川区)に接する。東京都特別区部への通勤率は37.3%(平成22年国勢調査)。 市域は明治時代以前の下総国葛飾郡の一部を占め、西部は江戸川の沖積平野、東部は下総台地が広がる。

概要

市の中心部の松戸地区は、古くから水戸街道の宿場町として栄えてきた。1896年に鉄道(現在の常磐線)が開通。1943年に東葛飾郡松戸町・高木村・馬橋村が新設合併し、松戸市が発足した。長らく江戸・東京の近郊農村地域であったが、近年は東京のベッドタウンとして発展。千葉県内では千葉市、船橋市、市川市に次いで居住人口4位。

地理

千葉県の北西部に位置し、南北に流れる江戸川を西端としている。江戸川の左岸にあたる西部地域は海抜4m前後の低地で、水路が縦横に走り、宅地化が進んだ現在でも、水田や畑地が各所に見られる。東部地域は洪積地層からなる下総台地(海抜20-30m)の西端となっていて、現在では概ね住宅地が広がっているが、1960年代以前は、山林や果樹園などの畑が多く見られた。標高は市域のほぼ中央に位置する常盤平駅周辺が最も高く、ここを境にして、市内の河川は西に向かい東京湾へつづく江戸川水系と、東に向かい太平洋へ注ぎ込む東の手賀沼・利根川水系に分かれている。なお、市内を流れる坂川は、北千葉導水路の一部として江戸川に流れている。

水戸街道と並走するようにJR常磐線が市の中西部から南北に貫き、北部(新松戸駅)で武蔵野線と交差している。松戸駅からは新京成線が分岐し、ほぼ市の中央の八柱駅にて武蔵野線新八柱駅と交差するように市の中央部を横断している。また、南部では北総鉄道が東西に走り、東松戸駅で武蔵野線と連絡している。

江戸時代以前から水戸街道の宿場であった。現在の松戸駅西口に位置した旧宿場は、古くから商業拠点としてにぎわった。松戸駅周辺は現在も松戸市の中心市街地となっている。1960年代から大規模住宅団地が市内各地に造成され、郊外型の住宅開発が進むと、常磐線・新京成線の鉄道駅周辺が商業施設などの集まる市街地として発展した。また、幹線道路の整備・拡幅に伴い、郊外型の商業施設が沿線に立地しているほか、小金や馬橋には昔からの商店街も残っている。

wikiより

0120-502-188 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談