
施工実績
2018/11/9 磯子区
地デジやドットコムと申します。
今日もアンテナ工事に入らせて頂きました。
磯子区までお伺いさせて頂きました。

DSC_1881
作業中の工事写真になります
工事内容に関しては八木式のアンテナとブースターを取り付けさせて頂きました。
アンテナの下についている白いボックスの物がブースター本体になります。
ブースターは電波の増幅器になります。
電波は拡声器と同じで、強すぎてもダメで弱すぎてもダメというシビアなものになります。
拡声器も大声で近くで叫ぶとガサガサした音になってしまいますよね。
電波も似たような感じで、ちょうどよい強さにすることが必要になります。
宅内の装備やその地域の環境によっても変わってくるので
どうしても現地で電波測定をさせて頂き、必要であれば取付をさせて頂ければと思います。
魚の骨のような形のしたアンテナは、
地デジのアンテナになりますが、高さが出せるため、とても質の良い電波をキャッチすることができやすいものになっております。
なので、UHFアンテナではローカル局又は地方局の視聴も出来たりする可能性もあります。
高さを出すっという事は電波にとってとても大切になってくるのです!!
デザインアンテナも良いですが、環境などにもそこまで影響のしない八木式のアンテナもとてもお勧めさせて頂いております。
多少の電波環境の変化にも対応できる優れもののアンテナになります!!
アンテナ工事で何かご不明点等ありましたら、
いつでもご連絡下さい!!