施工実績
2018/7/31 墨田区
こんばんは!!
地デジやドットコムです!!
今回は墨田区までアンテナ工事してきました
今回はご新築のお客様にアンテナ設置です。
BSのアンテナも付けさせていただきました。
夕日がバックにあってすごく綺麗ではないですか!?(笑)
素敵だなぁと思ってこの写真を選んでしまいました(*ノωノ)
今回はブースターに関して説明させて頂きます!!
今までのブログでデザインアンテナや八木式のアンテナに関して、たくさん説明してきたと思いますが、
ブースターのお話をしていなかったと思ったのでこの場を借りて簡単にご説明させて頂ければと思います!
アンテナの裏にくっついている白い小さい箱のようなもの。
それがブースターでございます。
皆さんブースターってご存知でしょうか??
簡単に言うと電波の増幅器です!
どういう時に必要なのかと言いますと、
お客様の環境下で電波が弱い時や分配数が多ければ多いほど電波がたくさん配分されてしまって
より強い電波が必要になる場合があります。
じゃあ、分配数って何で分かるの?
テレビの台数??
と思う方もいらっしゃるとおもいますがそうではないのです。
テレビの端子の数なのですが、端子って何・・・ですよね(笑)
これ見たことありませんか??
テレビの丸い差込口です!!
各部屋に1つずつついていることが多いと思いますが、
テレビがついていなくても電波は来てしまっています!
なので、この端子が多ければ多いほどより強い電波が必要になってくるのです。
たまに、電気屋さんとか他の業者さんでブースターは必ずつけなければいけないというところもありますが、
実はそうではありません。
地デジのみだとブースターなしで取付するときもあります。
ただし、BSもご視聴される方は別です。
地デジとBSを混合させて壁の中の配線まで持ってくる必要がある為、
ブースターではなく混合ブースターが必要になります。
こちらに関してはBSも混合する為に必須となってしまいます。
別々の設置になるととてつもない料金になってしまうので弊社では
パック料金でやらせて頂いています!
とてもお安くなっております!!
また、BSに関しては今年の12月から4K8K放送も開始されますね!
どうせなら、皆さん4K8Kの視聴されたいですよね!?
弊社では通常料金で4K8K対応にしてしまいました(笑)
他社さんでは4K8Kにするなら別料金等あります。
なぜ、通常料金で4K8Kにできるのかというのは
沢山工事をさせて頂いていますので大量発注でお安くできているのです。
しっかりとした業務用の物使っておりますので安心できるものになっております。
日本のアンテナ業界の3台メーカー
マスプロ電工 DXアンテナ 日本アンテナ
の中のDXアンテナを使っております!
工事の質に関してもたくさん工事させて頂いておりますので腕には自信があります。
専門業者ではないところでは、知識がないため
防水がきちんとされていなかったり、ケーブルの引き回しが雑で汚かったり、
使っているものに関しても業務用ではなく量販店などに売っているようなものだったり、
細かい所が少し抜けている場合があります。
弊社では付ける位置や場所によって料金が上がるようなことはありません。
一番電波状況がいい所の紹介をさせていただきます!!
ぜひ、一度ご連絡いただければ細かいお話させて頂ければとおもいます!
よろしくお願いします!!