施工実績
2018/6/4 鶴見区
地デジやドットコムです!
本日は鶴見区のマンションまで修理で伺いました。
まずはアンテナ直下まで電波を測りに行きます。
ここで電波が取れていないとお話しになりません。
電波良好。屋上の配線も問題無しでした。
順々に末端のTVまでケーブルを追いかけて行きます。
出てきました。
築古のマンションや戸建てですと何度か修理で別の業者が入っていたりするのですが
ケーブルの継ぎ足しや意図の読めない工事を行っていたりします。
通称:芋虫配線 と呼ばれるもので
コネクター(金具)等を使わずケーブルを繋げるやり方です。
当店では完全NGの施工方法です。
古い家で急にTVが映らなくなった!や電気がつかなくなった!といったトラブルはこうしたケーブルが原因の可能性もあります。
ブースター周りの配線も確認しに行きます。
配線の挿し間違いを発見しました。
次は末端の部屋の中の端子も確認しに行きます。
端子ごと外して確認します。
更に外します。
今回伺ったマンションは「送り配線」と呼ばれるもので新築や築浅の戸建てやマンションだと見かけない配線でTVの電波を送ってます。
通常はスター配線(分配器配線)になっています。
最後に電波レベルをチェックし終了です。
同時に不要な配線は処分させて頂きました。
配線1つとっても、手を抜けばそれは数年後にトラブルの元になります。
アンテナ一つの設置でもアンテナやケーブル、防水といった一つ一つを丁寧に仕上げる事を当店では心がけております。
本日は神奈川県横浜市鶴見区本町通4丁目付近で修理させて頂きました。
他にも大型マンションのアンテナ交換や解体といった作業も当店で受け持っておりますので
お気軽にお電話お待ちしております。