テレビアンテナ
設置工事のすべて
- TOP
- テレビアンテナ設置工事のすべて
- アンテナに火災保険が適用されるケースを解説!修理や付け替え時には要確認
アンテナに火災保険が適用されるケースを解説!修理や付け替え時には要確認
アンテナは取り付けると長年にわたって使用できますが、やはり定期的に修理や取り換えを行わなければなりません。
本体価格も工事代金も以前と比べると安くなりましたが、突然の思わぬ出費となるために、少しでも安くしたいと感じている方は多いです。
実は、アンテナの修理や付け替えが場合によっては火災保険の適用対象となることがあります。
どのようなケースで火災保険が適用されるのか、何を用意する必要があるのかについて詳しく解説します。
目次
アンテナ修理も対象となる火災保険
アンテナの寿命は一般的に10年から15年で、他の家電よりも製品サイクルは長いですが、どうしても定期的に修理や再購入が必要です。
皆さんがご自宅の家財などの補償を受けるために加入されている火災保険のなかには、アンテナの修理などにも対応しているタイプがあります。
火災保険という名称であるため、火事のときにしか使用できないと勘違いされている方が多いですが、実は火災保険の多くは幅広い家財の損失に適用されます。
例えば、台風や暴風雨によって屋根が損傷して雨漏りが発生した場合などにも火災保険が適用されますので、これと同様にアンテナについても損傷による修理に対して火災保険が使えます。
アンテナは屋根の上に設置されているケースが多いため、どうしても台風や暴風雨などの自然現象の影響を直接的に受けてしまいます。
災害の発生中は危険ですので修理などをすることは出来ませんが、台風が過ぎ去ったあとにはスグに修理が必要になるでしょう。
こうしたときには、火災保険に加入時に受け取った保険証書を取り出し、アンテナの修理が適用範囲内であるのかどうかを確認するようにしてください。
適用対象外となる火災保険
アンテナの修理や付け替えが火災保険の適用対象であることを解説していますが、保険契約のなかにはアンテナ工事が適用対象外であることも珍しくありません。
火災保険の加入時に、できるだけ保険料を安くするためにいくつかのオプションを除外した場合には、そのなかにアンテナ修理が含まれていたかもしれません。
また、アンテナ修理が適用対象であることが分かっても、一定金額を超える工事でなければ保険金が受け取れなかったり、自然災害の種類によって受け取り可能な保険金が細かく決められているケースもあります。
例えば、平年の積雪が多くない地域にお住まいの場合には、雪による被害への補償を外されていることが多く、異常気象によって積雪でアンテナが壊れてしまっても保険が適用されない場合などがあります。
確実に火災保険を受け取る3つの方法
屋根の上に設置され常に風雨にさらされているアンテナは、台風や暴風府などの自然災害で壊れやすい家財のうちのひとつです。
アンテナが壊れ、修理が必要となったときに確実に火災保険の保険金を受け取るために、守るべきポイントを3つ、ご紹介します。
契約内容を事前にチェック
保険は、少しでも安い保険料に押さえておきたいという考えになりがちですが、イザというときの備えであるため、加入時には条件を細かくチェックするようにしましょう。
実際にアンテナ工事が必要となっても、そもそも保険契約のなかにアンテナの修理や付け替えが対象として含まれていなければ、保険金を受け取ることができません。
また、補償の対象にアンテナが含まれている場合であっても、どのようなケースで保険が適用されるのかについては確認が必要です。
アンテナが壊れた理由、アンテナ修理にかかる金額、アンテナの故障からの日数など、保険契約では事細かに条件が設定されています。
修理の前に保険会社に確認
実際にアンテナの修理が必要な状態となったときには、保険会社の担当者に事前に電話で確認しておくことをオススメします。
保険証書に記載されている内容を確認しても、やはり保険のプロでなければ理解できない内容も少なくありません。
火災保険の適用される範囲内では、どのような修理をすることが可能であるのかをしっかりと確認するようにしてください。
契約条件によっては、アンテナの修理が必要な状態になってから一定期間に連絡をしなければ、火災保険の対象外となってしまう場合もあります。
保険会社の担当者に対しては、アンテナの修理のみが適用対象なのか、あるいは新しいアンテナへの付け替えも対象となるのか、そして金額の上限はいくらなのかを確認するようにしましょう。
慌ててアンテナの工事を行う場合に、火災保険の契約者と、代金を支払った方の名義が異なるために、保険の適用外となってしまうようなケースもあります。
修理業者に伝えるべきこと
火災保険の条件などを確認した場合には、アンテナ工事の業者に対しても保険の適用対象などについて伝えておくと便利です。
特に、火災保険が適用される金額の上限や下限、保険が適用される工事内容については、しっかりと伝えるようにしましょう。
保険金の受け取り条件を満たすために中途半端なアンテナ工事をすることは本末転倒ですが、保険が適用されることで予算に余裕ができる場合には、ワンランク上のアンテナを設置することも可能になります。
昔ながらの八木式アンテナと比べると少しだけ価格が高いものの、設置場所などに困らないデザインアンテナに付け替えることなども、保険の活用によって検討できるかもしれません。
また、保険会社に提出する資料となりますので、アンテナ工事業者からは作業の完了後に必ず領収書や明細書を受け取るようにしましょう。
火災保険の使用時の注意点
火災保険をはじめとした損害保険には、フランチャイズ方式という仕組みが採用されているケースがあります。
フランチャイズと言えば、コンビニやレストランなどを思い起こされる方が多いですが、保険用語としてのフランチャイズは全く別の意味です。
保険におけるフランチャイズ方式とは、保険契約で定められた金額以上の被害額となった場合にはじめて保険が適用されるという仕組みです。
例えば「自然災害で10万円以上の家財への被害があった場合には」などと契約書に書かれています。
このため、台風や暴風雨などの自然災害でアンテナが壊れてしまったとしても、アンテナ工事では数十万円という費用はかからないために、保険の適用外だと判断してしまうことがあります。
しかし、フランチャイズ方式では一般的に、ひとつの自然災害で発生した損害の合計金額によって適用の可否を判断されますので、アンテナ以外にも被害が発生している場合には、全ての損害を足し合わせることで保険の条件を満たすことがあります。
アンテナのトラブルを未然に防ぐ方法
火災保険が適用されることによってアンテナ修理の費用を実質0円とできる可能性があるものの、やはり修理が必要な状況にならないことが最も良いです。
日常生活における貴重な情報源であるテレビは、数日であっても視聴できないことは大変不便です。
台風や暴風雨などの自然災害はアンテナの天敵で、昔は対策の方法がありませんでしたが、最近では自然災害を未然に防ぐ方法がいくつか考えられます。
アンテナ工事の専門業者である地デジやドットコムが、アンテナのトラブルを未然に防ぐ方法を解説します。
設置工事はプロに任せる
アンテナ本体は、ホームセンターや家電量販店などでも購入することが可能で、なかには取付工事も合わせて行ってくれるケースもあります。
しかし、ホームセンターなどの販売店の場合、アンテナ工事に関する知識が十分にありませんので、テレビ電波を受信することを重視するあまり、アンテナの取り付け装置の強度には十分な配慮が行われていないことが多いです。
火災保険が適用されるような大きな自然災害ではなく、日常的な風雨にも耐えることができずに、設置から数年で倒壊してしまう事例が発生しています。
アンテナの設置工事では、屋根馬と呼ばれるアンテナの足となる器具を使用し、方角や風向きなどを考慮しながらワイヤーによる固定が必要です。
台風や暴風雨によって周辺の住宅のアンテナが倒れているときでも、最後まで立ったままで耐えることができるような設置工事をするには、やはりプロの経験とノウハウが必要です。
定期的な点検やメンテナンス
アンテナは日常生活の中で目に入りにくい場所にあるため、意識して確認しなければ僅かな傾きや損傷などを発見することが難しいです。
このため、半年に1度程度でも結構ですので、目視で確認できる範囲内で構いませんので、アンテナに異常がないのかをチェックしましょう。
特に雨や風が強かった日や、積雪があった日など、アンテナがダメージを受けやすい自然現象が発生したときには、状態確認をするように心掛けてください。
また、火災保険の申請時には正常だったときの状態が分かる写真の提出などがあると手続きがスムーズになることがありますので、アンテナの状態確認と合わせて写真を撮っておくことが好ましいです。
さらに、やはり目視だけではアンテナの状態を十分に把握することは難しいですので、定期的にプロのアンテナ工事業者などに依頼して、定期的な点検やメンテンナスを行うことが効果的です。
定期点検の目安としては、設置から3年ごとに行っておくと、アンテナを少しでも長く使用し続けることができます。
テレビアンテナの寿命については、こちらの記事が参考になります。
https://chideji-ya.com/blog/attention/%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%81%ae%e5%af%bf%e5%91%bd/
デザインアンテナを使う
アンテナの交換時期が近づいているご家庭であれば、これまで使用していた矢印型の八木式アンテナからデザインアンテナへと変更することも検討してください。
デザインアンテナは、八木式アンテナと比較して外観がスタイリッシュであることで急速に普及しているアンテナで、建物の外壁に取り付け可能であるため災害にも強いです。
また、屋根の上と比べると外壁に設置されているほうが目視での確認も容易になりますので、定期的に状態を確認して異常を発見しやすいです。
地上デジタル放送の開始とともに発売されるようになったデザインアンテナは、出荷量の増加に伴って価格も下がってきていますので、一般のご家庭であっても採用されるケースが増えています。
特に新築のご家庭では、デザイン面と安全性のどちらにも優れているデザインアンテナを好んで取り付けられています。
ただし、外壁の強度が不足していたり、固定方法が誤っていると、強い風によって落下してしまうリスクはありますので、ご注意ください。
テレビアンテナの倒壊リスクについては、こちらの記事にまとめています。
https://chideji-ya.com/blog/attention/%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%81%ae%e5%80%92%e5%a3%8a%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%af/
アンテナに適用される火災保険まとめ
火災保険がアンテナの修理にも適用されることを解説いたしました。
火事や出火による損傷だけが対象と思われがちな火災保険ですが、台風や暴風雨などの自然災害による家財の損傷についても適用範囲内になっていることが多いです。
保険契約にはさまざまな条件がありますので、保険の加入時にはアンテナが補償の対象になっているかどうかを確認するようにしましょう。
また、実際にアンテナが風によって倒れてしまったり、落下してしまった場合などには、保険会社に問い合わせを行って、保険を使用できるかどうかを確認してください。
テレビの電波を効率よく受信するために屋根の上に設置されているアンテナは、どうしても自然現象の影響をモロに受けてしまいがちです。
設置場所を工夫したり、固定装置を正確に使用することに加えて、ご自身で目視による確認を行ったり、プロの業者に依頼して定期的なメンテナンスを行うことによって、アンテナの寿命を伸ばすように心掛けてください。
高所での作業が中心となるアンテナ工事は、できれば専門業者に依頼されることをおすすめいたします。
https://chideji-ya.com/blog/attention/main/
アンテナ工事のプロ集団である地デジやドットコムでは、テレビの映りが良くなることだけでなく、アンテナ本体の設営においても様々なテクニックを持っています。
24時間体制のコールセンターが皆さまのアンテナに関するご相談を常に受け付けています。テレビやアンテナに関するトラブルや、不安に感じている点などがございましたら、是非ともお気軽にお問い合わせください。
なお、火災保険に関する詳しい内容につきましては、損害保険を取り扱っている保険会社にご相談されることをオススメします。