アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

テレビアンテナ
設置工事のすべて

アンテナ工事・アンテナ修理のご相談は地デジやドットコム

戸建へ引っ越したときのアンテナ工事はどうしたらいい?一軒家だからこそ気をつけるべきポイントを徹底解説!

最終更新日:

戸建に引っ越すにあたって、荷造りなどの忙しさでアンテナのことはついつい後回しにしてしまいがちです。

あまり知られていませんが、戸建への引っ越しといっても持家と賃貸でアンテナ工事のチェックすべき注意点が異なってきます。

特に戸建に引っ越すまでマンションやアパートなどの集合住宅にお住まいだった方は共用のアンテナに慣れているため、戸建では個別のアンテナ工事が必要だということをご存じないことも少なくありません。

ここでは戸建へ引っ越しを予定している方、戸建のアンテナトラブルでお困りの方、新築や中古物件の購入を考えておられる方へ向けて、一軒家へ引っ越すときのアンテナ工事で気を付けるべきポイントを具体的に解説します。

戸建賃貸に引っ越すときのアンテナ注意点

戸建賃貸に引っ越す場合、アンテナ管理はその物件のオーナーの管轄となります。

そのため、原則入居者が勝手にアンテナ工事を行うことはできません。

ここでは引っ越し前に目を通すことで無用なトラブルを避けていただけるよう、戸建賃貸に引っ越す際のアンテナ工事の注意点を具体的にまとめました。

戸建賃貸のアンテナの管理者は物件のオーナー

戸建賃貸に引っ越しをする場合、アンテナは基本的に賃貸物件のオーナーが管理しています。

アンテナの所有者はオーナーであるため、入居者はアンテナの経費等を負担しない代わりに、勝手にアンテナ工事などを行うことができません

ちょっとした点検でも必ずオーナーへ連絡し事前許可を取るか、オーナーからアンテナ業者へ工事依頼を行ってもらう必要があります。

このことを知らずに入居者が自分でアンテナ工事を手配してしまい、オーナーから損害賠償を請求されたり、退去時にトラブルになってしまうケースも耳にします。

また工事を依頼する時期や、オーナーによっては、実際に工事が行われるまで時間がかかる可能性があります。

特に4月の引っ越しシーズンはアンテナ工事の繁忙期でもあるため、工事依頼から実際の着工までの時間が開いてしまいがちです。

こういった状況になると、自分で手配できない分もどかしい思いを感じる入居者の方も多くいらっしゃいます。

そうならないためにも、戸建賃貸への引っ越しが決まったときは入居前からその物件に設置されているアンテナの情報を集めておくことが大切です。

戸建賃貸への引っ越し前アンテナチェックポイント

賃貸戸建の引っ越しが決まったら、どんな種類のアンテナが、いつ、誰の負担の工事で設置されたものなのか、見た目の破損などを確認するようにしましょう。

具体的なチェックポイントは以下の通りです。

①物件にそもそもアンテナが設置されているかどうか?

八木式アンテナであれば屋根に、デザインアンテナであれば壁面に設置されています。

もし見当たらない場合はアンテナ自体がない物件の可能性があります。

②最後のアンテナ工事はいつ行われたか?

もし物件に設置されたアンテナが2011年以前に工事されたものであれば、地デジ化に対応していない可能性があります。

2003年から2011年にかけて日本では地デジ化が行われ、それまで使われていたアンテナではテレビを視聴することができなくなっています。

また、アンテナは10年から15年で寿命を迎えるため、設置から何年経過したかも確認しておく必要があります。

③傾いたり角度がおかしいなど、見た目に破損がないか

アンテナが明らかに傾いていたり近所の家と向いている方角が異なっている場合、アンテナが劣化している可能性があります。

①②③の項目は、必ず入居前にオーナーや物件を仲介した不動産会社に確認を取るようにしましょう。

気になる点は、引っ越し前にオーナーに相談しておくと、オーナーによっては入居前にアンテナ点検や工事をしてくれることもあります。

入居日から快適にテレビを見るために、事前チェックを怠らないことが大切です。

戸建賃貸で引っ越し後によくあるアンテナトラブル

戸建賃貸では「大丈夫だといわれていたのに入居後にテレビが映らなかった」「オーナーの対応が遅く困っている」というようなケースでご相談いただくことがあります。

しかしこのような困った状況でも、残念ながら入居者自身が勝手にアンテナ工事を依頼することはできません

アンテナ業者との間にオーナーを挟まなければならないため、そのやりとりにストレスを感じてしまうことも多いと聞きます。

そのため「自分で費用を負担するからよいだろう」と自分で工事を依頼してしまう方もいらっしゃいますが、結果的にトラブルを招いてしまうことになりかねません。

例えば入居者がオーナーを介さずにアンテナ工事を依頼し、賃貸の屋根が老朽化していたため作業中に瓦が割れてしまい雨漏りが発生したというケースもあります。

この場合はオーナーから入居者へ、賠償が発生する可能性もあります。

またオーナーに了解を得て自費でアンテナ工事を行ったとしても領収書を捨ててしまい、退去時にアンテナの所有権を証明できなかったというトラブルもあります。

賃貸戸建に入居中、オーナーや管理する不動産会社が変わることもあるため、アンテナ工事を自費で行った場合は、それが証明できる領収書や書類などを必ず保管しておく必要があります。

戸建賃貸でのアンテナ工事はオーナーに事前相談を

これまでみてきたように戸建賃貸のアンテナ工事トラブルのほとんどは、オーナーへ事前確認をしなかったことが原因で起こっています。

戸建賃貸へ引っ越す場合は、入居前にアンテナを確認することと、入居後になにか不具合が起こっても自分で判断せず、必ずオーナーへ確認を取るようにしましょう。

また、2021年から2026年にかけては2011年の地デジ化で新設されたアンテナが設置からちょうど10年以上経過して寿命を迎えるため、アンテナ業者は今まで以上にいそがしくなることが想定されます。

アンテナ工事をオーナーへ依頼するのはできるだけ早いほうが希望の日程で工事を手配しやすくなります。

オーナーへのアンテナに関する相談は、できれば入居の1か月前までには済ませておくようにしましょう。

新築/中古戸建に引っ越すときのアンテナ注意点

新築や中古に関わらず、持家に引っ越す場合は自分の家なのでアンテナの管理は入居者自身で行うことになります。

アンテナに不具合があった場合はその点検や交換費用も含めて自己負担となるため、費用を明確にするためにも引っ越し前のアンテナの事前確認は重要です。

ここでは新築/中古戸建に引っ越す際のアンテナ工事の注意点を具体的にまとめました。

新築/中古戸建のアンテナの管理者は入居者自身

持家のため、引っ越し後は入居者自身でアンテナの管理やメンテナンスを行います。

アンテナの交換やメンテナンスが必要かどうかは、物件を仲介した不動産会社に確認をしましょう。

もし不動産会社や元のオーナーがアンテナについて把握していなかった場合は、引っ越し前にアンテナ専門業者に依頼をして点検を行うのがおすすめです。

特に中古物件の場合は、周りに建物が増えたせいでアンテナ設置当初よりも地域の電波強度が下がっている可能性があります。

以前は問題なく使えていたとしても現在はブースター(電波増幅装置)を追加しなければうまくテレビが映らないこともあるため、アンテナの専門家に正確な電波強度を測定してもらうと安心です。

新築/中古戸建への引っ越し前アンテナチェックポイント

新築や中古の戸建への引っ越しが決まったら、火災保険の契約やどんな種類のアンテナが、いつ工事されたか、見た目の破損などを確認するようにしましょう。

具体的なチェックポイントは以下の通りです。

①火災保険の契約内容を確認しよう

加入する火災保険にアンテナへの補償がついているかを確認しましょう。

自然災害の影響でアンテナが破損した場合、火災保険で修理できる場合があります。

②物件にそもそもアンテナが設置されているかどうか?

八木式アンテナであれば屋根に、デザインアンテナであれば壁面に設置されています。

屋根裏に設置するアンテナもありますので、もし見当たらない場合はアンテナ専門業者へ相談しましょう。

③設置されているアンテナの種類を確認しよう

物件にアンテナが設置されている場合、そのアンテナの種類を確認しましょう。

八木式アンテナ、デザインアンテナ、ユニコーンアンテナなど、設置されているアンテナによってそれぞれランニングコストや太陽光発電が設置できるかどうか、自然災害への耐性が異なります。

④最後のアンテナ工事はいつ行われたか?

戸建賃貸の場合と同様に、アンテナの地デジ化対応や寿命について確認しましょう。

もし物件に設置されたアンテナが2011年以前に工事されたものであれば、地デジ化に対応していない可能性があります。

またアンテナは10年から15年で寿命を迎えるため、それ以上経過していれば交換工事が必要になります。

⑤傾いたり角度がおかしいなど、見た目に破損がないか

アンテナが曲がっていたり向いている方角が近所と異なる場合、アンテナが破損している可能性があります。

①から⑤の項目は必ず、入居前に不動産会社に確認を取るようにしましょう。

新築/中古戸建で引っ越し後によくあるアンテナトラブル

新築物件への引っ越しで最近増えているご相談が「入居後にアンテナがないことに気付いた」というケースです。

特に格安工務店に依頼をした場合、新築の見積費用にアンテナ工事費が含まれていないことがあるようです。

また新築/中古に関わらず、入居前のアンテナ交換で「今までと同じでいいか」と屋根に八木式アンテナを設置したケースでは、その後太陽光発電を取り付けることが出来ずに困ったというトラブルをよく耳にします。

そのほかにも中古戸建で増えているトラブルが、屋根の上の高所作業を断られてしまうケースです。

中古物件には八木式アンテナが設置されていることが多いですが、築年数の経過により屋根材が劣化していたり、少子高齢化の影響で高所作業ができる業者は減少傾向にあり、その作業料金も高くなってしまいがちです。

このようなトラブルの多くは、入居前にアンテナの情報収集を行うことで解決できます。

家の築年数とアンテナの関係や将来の太陽光発電導入の有無、アンテナメンテナンスにかかる費用の差などは、設置するアンテナによって大きく異なってきます。

特にここ数年はメンテナンスの容易さやランニングコストの安さから、デザインアンテナの導入を検討される方が増えてきており、アンテナ業界は大きな転換期を迎えています。

ご自宅の状況に合うアンテナを設置するためにも、引っ越し前のタイミングで一度アンテナについてしっかりと検討するようにしましょう。

戸建へ引っ越したときのアンテナ工事注意ポイントまとめ

戸建への引っ越しといっても、賃貸か持家かでアンテナ工事への注意ポイントは大きく変わってきます。

戸建賃貸の場合はアンテナはオーナーが管理するため、入居者は勝手に工事を行うことができない代わりに、基本的に工事費用を負担することはありません

そのぶん入居後にアンテナトラブルが発覚すると、オーナーを間に挟んで工事依頼を行うために工事完了までに時間がかかるケースが多くストレスを感じがちです。

その一方で新築や中古などの戸建持家の場合は、アンテナの工事費用や交換などのスケジュールは入居者自ら管理しなければなりません。

現在アンテナ業界では最新のデザインアンテナの価格が落ち着いてきていることもあり、多くの物件で八木式アンテナからデザインアンテナへの交換を検討されるケースも増えています。

アンテナは設置しておしまいではなく、定期的なメンテナンスが必要なものです。

入居者自身でアンテナを管理する必要があるからこそ、引っ越し前のタイミングでご自身が重視するポイントに合うアンテナの種類を検討するようにしましょう。

もし戸建へお引越しされる場合に「オーナーへ工事依頼をしているが時間がかかりすぎている」「中古戸建へ引っ越すがどのアンテナが良いかわからない」などお困りの場合は、地デジやドットコムにご連絡ください。

アンテナ工事実績3万件超の経験を活かし、専門知識のあるスタッフが24時間態勢でお電話でのお悩みやご相談を受け付けております。

お引越し先でアンテナトラブルを避けるためにも、気になることがございましたらいつでもご連絡ください。

アンテナ工事・アンテナ修理のご相談は地デジやドットコム

事業所一覧

本店

〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野3丁目6-4
0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談