アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

テレビアンテナ
設置工事のすべて

アンテナ工事・アンテナ修理のご相談は地デジやドットコム

TVで表示されるエラーコード「e201」「e202」「e203」って何?

最終更新日:

修理依頼を頂く時に、よくこういった表示が出てきますとお問い合わせ頂くのがこの

「e201」「e202」「e203」

です。

昨日の夜まで正常にTVを視聴出来ていたのに、朝TVを点けてみると真っ暗…

これはアンテナで視聴していても、インターネットで視聴していても、CATVで視聴していても出る可能性のあるトラブルです。

今回はアンテナに絞ってお話をさせて頂きます。

ではそれぞれこのエラーコードが何を指しているのかご存知でしょうか?

「e201」

この表示が出る場合は、放送の電波が著しく低下している事が原因です。低下しているという事は微弱でも電波が届いているという事。

考えられる原因としてはアンテナの向きが変わってしまった。環境的な変化では「傾き」「倒壊」や「悪天候」が考えられます。

他にも「アンテナの劣化」や「アンテナの破損」といった物自体のトラブル。

他にもよくあるトラブルはTV裏の配線が抜けかけている「接触不良」です。

もし天候が悪い場合は天候が回復するまで待ってみるのも一つの手です。

天候が回復後、それでもトラブルが直らない場合は今度はアンテナが傾いているか?等の設備が正常かどうかチェックしてみて下さい。

ちなみに特殊な条件として「降雨対応放送」というものがあり、NHKの判断で画質や音質を落として放送する場合があります。地デジ放送では他の局でこのような仕組みがない為

激しい降雨時にNHKだけ映る現象が起こる場合があります。

天候回復後それでも症状が続く場合は、当店へご連絡下さい。

「e202」

この表示が出る場合は放送している電波がTVまで届いていない場合です。

これには様々な原因が考えられます。

・引越・転居後に発生。

引っ越し、撤去をすると電波を受信する放送基地局が変わる事が考えられます。

例)新潟市→東京区内に引っ越してきた。この場合は新潟の放送局にTVが設定しており正常に視聴する場合はスカイツリーへTV設定を変更しなければなりません。

「TV初期スキャン」「かんたん位置設定」等、メーカーによって呼び方は違いますがTVの設定を変更してあげる事で直る事が殆どです。

これは同地区でも、ケーブルTVやインターネットでの視聴をしていた方がアンテナに切り替える場合にも必要です。

・レコーダーやTV周りの配線変更を行った後。

TV周りの配線ミスや抜けの可能性があります。正しい入出力を行わないとTVまで電波が届きません。配線周りを確認してください。

よくあるケースが、BSCSと、地デジ入力の挿し間違い。もしくは入出力を逆にしている場合です。

・TVを視聴していたら急に映らなくなった。

TVには保護機能がついています。何かしらの理由でこの保護機能が働いた可能性があります。

電源のON、OFFで復旧する可能性もあります。復旧しなければ別の理由が考えられま。

「e203」

この表示はちょっと特殊です。エラーコードの一つには違いないのですが放送を休止「放送局が電波を止めている」場合に表示されます。

特に深夜表示されることが多く、深夜は放送を視聴している人も少ない為保守点検で放送休止の意味で「e203」が表示されます。

テレビの番組表を見て、他チャンネルが正常に視聴出来るているか確かめてみて下さい。

尚、このエラーコードはTVアンテナや、周辺機器の不具合でも表示される可能性がある為、全てのチャンネルで「e203」が出ている場合は

当店へご相談下さい。

共同住宅の場合は、まずは管理会社やオーナーへご相談する事をお勧め致します。

TVを視聴するにあたって、アンテナも、ケーブルTVも、インターネットも。全て配線を通じて末端のTVまで電波を供給しています。

多くの装備、多くの部品を経由していますが

万が一「TVが受信出来なくなった!」となってしまった場合はまずTV周りのチェックを行ってみて下さい。

すぐに業者を呼ぶ!の前に一度不具合がないかチェックしてみてはいかがでしょうか?

エラーコードの出る特殊な例。

「電気が供給されていない」

・戸建ての場合

ブレーカーが落ちてしまっている場合。電気のブレーカーが細分化されている場合、アンテナに電気を送る部分だけブレーカーが落ちてしまっている。

この場合アンテナ用のブースターへ電気供給が出来なくなってしまう為、ブレーカーをオンに戻してください。

※ブースター本体自体はアンテナ直下(屋外)に設置されている事が殆どですが、電源自体は屋根裏や浴室上に設置されている事が多いです。

・共同住宅の場合

室外で(エントランスや廊下部分)で照明が消えていたりすると建物の共聴部分のブレーカーが落ちている可能性があります。

集合住宅は各部屋へ電波を増幅して送る共聴用ブースターを共用部に設置している事が殆どです。もし集合住宅全体、もしくは特定のフロアだけ視聴できなくなったと

このような事態になった場合は共用部分のブレーカーが落ちていないか確認してみて下さい。

「周辺環境の変化」

・周辺の木々が問題の場合

アンテナを設置して数年後、急に映りが悪くなってきた。このような場合でよくあるのが周辺の自然環境の変化です。木々が茂ると葉の揺れが原因でTVの映りが悪くなるような

事があります。これは木の成長と共に発生する可能性もあり、冬にアンテナを設置して夏になると症状がでる。このような場合でもケースとしてはありえます。

特に周辺に公園や林がある場合は注意して設置しなければいけません。

・建物が新しく建った場合

TVの電波は反射する性質があります。ビリヤードの球を想像してみるとイメージし易いかもしれません。今まで電波塔からまっすぐにアンテナまで届いていた電波が

周辺に新しい建物が建ち(ビルやマンション)電波の届く向きが変わってしまう場合があります。

アンテナ設置を行う場合は周辺でビルを建築等があれば完成後を想定して設置させて頂いております。

少し前に多くの装備、多くの部品を経由していますとお伝えしましたが

アンテナを設置する場合でも、ケーブルTVやインターネットTVの場合でも(※CATVやインターネットも視聴地区でアンテナを所持しています)放送局からご自宅TVまでの環境のどこかでトラブルが起こればそれが目の前のTVに起こります。

何か症状が出た場合はまずはエラーコードと。テレビ周りを確認。

どうしても復旧しない場合はテレビアンテナ専門店へご依頼ください。

アンテナ工事・アンテナ修理のご相談は地デジやドットコム

事業所一覧

本店

〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野3丁目6-4
0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談