アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

テレビアンテナ
設置工事のすべて

アンテナ工事・アンテナ修理のご相談は地デジやドットコム

キー局、ローカル局とは?

最終更新日:

キー局とは、「キー・ステーション」「発局」とも呼ばれ、番組放送におけるネットワーク系列の中心となる放送局のことです。
キー局は自ら制作した番組を各地方のネットワーク系列局に送り出しを行っており、日本では東京各局がキー局になることが大半なことから、在京キー局とも呼ばれています。

日本ではキー局というのは
・日本テレビ
・テレビ朝日
・フジテレビ
・TBS
・テレビ東京
の5局ですが、ローカル局も全て合わせる全国に100以上のテレビ局があり、その多くのローカル局はそれぞれのキー局の系列であることが多くなっています。

そもそもローカル局というのは都会に対する地方(田舎)という意味ではありません。
日本という国の中の一部地域というようなニュアンスなので、関東ローカルの局なども存在します。

例えば北海道であれば
札幌テレビ(STV)が日本テレビ
北海道テレビ(HTB)がテレビ朝日
北海道文化放送(UHB)がフジテレビ
北海道放送(HBC)がTBS
テレビ北海道(TVH)がテレビ東京
の系列局となっています。

どの都道府県にも民放が5局ある、というわけではありません。

例えば宮崎県には日本テレビ系列のテレビ宮崎
TBS系列の宮崎放送
の2局しかローカル局はありません。

系列局と書きましたが、系列といえど同じ会社というわけでもないんです。
ローカル局はキー局の子会社、と思っている人も多いようですがローカル局は子会社ではなくまったく別の会社です。

ではなぜキー局の番組がローカル局で見られるのかというと、これはキー局で作った番組を放送するために枠を購入しているため。
ローカル局の放送枠を、キー局が購入しています。
全国で同じ番組が放送されるのは、キー局が制作した番組を系列のローカル局に卸し、各地で放送しているからなんですね。

地方局の場合は、同じ系列のキー局で制作している番組を放送する時間帯と独自に制作している番組を放送する時間帯とに分かれており、局によってその比率は大きく異なります。
逆にキー局ではローカルな番組はあまり見られません。
逆輸入のような形でローカル局の放送をしているものの多くは観光地などのアピール番組やその土地出身の芸能人のバラエティ番組などでしょうか。

有名なのは北海道のHTBで放送していた「水曜どうでしょう」ですかね。
ローカルな番組にもかかわらずかなり人気が高くて、放送が終了した後に関東などで放送し始めたそうです。

珍しい事ですがこういったことも系列局の方が起こりやすいでしょう。
そもそも系列局のないローカル局の場合別のキー局の放送も深夜などにしていることも多くあります。

ローカル局とキー局の関係はなかなかに複雑です。

キー局は基本的に電波強度が強く、ローカル局は弱い傾向にあります。
基本的にローカル局は限られた範囲に向けて届けられるもののためそうなるんです。
例えばテレビ愛知の放送エリアは調べると出てきますが、愛知県を覆い、すこしだけ県外にもみられるエリアがあるかな、くらいの感覚です。

あまりに受信している電波のレベルに差があると、強く受信している電波に弱い電波がかき消されることもあります。
それも本当は受信エリア外のところから拾っていた微弱なローカル局の電波だったりすると起こってしまう可能性があります。

電波の強度は目には見えません。
特別な機械がなくては正確に調べることもできませんが、テレビの方で今何をどれくらいの強さで受信できているのかを確認することはできますので、もし見たいものがある場合にはメニューで確認してみてくださいね。
電波が取れるかどうかは地域的な問題が大きいので、どうしても見たいものがある!という時にはお問い合わせいただく際に言ってもらえると助かります。

アンテナ工事・アンテナ修理のご相談は地デジやドットコム

事業所一覧

本店

〒339-0073 埼玉県さいたま市岩槻区上野3丁目6-4
0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談