アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/10/27 大阪府交野市 八木式アンテナと4K8K対応BSCSアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回は「地デジアンテナ」を『2基』と「BSアンテナ」を設置した事例をご紹介します!

地デジアンテナの2基は、「最寄りの電波塔へ向けるもの」と「地方局用に別の電波塔へ向けるもの」です📶

今回のケースでは、2基とも八木式アンテナですが、場合よって、八木式とデザインアンテナ、デザインアンテナ2基などさまざまです😄

また、今回は2基のアンテナをまとめて屋根の上に設置しましたが、設置場所も状況によって異なります👍️

ぜひ最後までご覧ください💁

 

【大阪府交野市】

今回ご紹介させていただくお客様のエリアは、大阪府交野市です!

関西地方にお住まいの方からのご依頼も増えております🙆

地域の事情に詳しい職人がうかがいますので、安心してお任せください👌

先程も説明したとおりですが、今回は「地デジアンテナ」を『2基』と「BSアンテナ」を設置しました👷

地デジ放送の電波は電波塔から送信されています😄

多くの場合、最寄りの電波塔へ向けるアンテナ『1基』でことが足ります📺️

一方、地デジアンテナの2基について、今回のケース(大阪府交野市)では、「NHKなどの広域放送」と「サンテレビのようなローカル放送」を送信している電波塔が異なり、どちらも視聴するために、それぞれの電波塔に向けたアンテナを設置しました!

 

【3基のアンテナをまとめて設置】

設置場所は外壁部分です!

取り付け金具を使って設置します👷

マスト(棒)も使い、高さを出します⛰️

地デジアンテナ(八木式アンテナ)2基とBSアンテナを金具に取り受けました!

アンテナは屋根より高い位置になっています🙆

屋根の上には太陽光パネルが設置されていましたが、相互に影響することなくアンテナを設置できました✨️

 

【混合ブースターを設置】

地デジアンテナとBSアンテナを設置するときは、混合ブースターを使います!

混合ブースターは、ブースターの「テレビ信号を増幅する機器」と混合器の「地デジとBSを1本のケーブルにまとめる機器」の2つの役割を兼ね備えています✨️

混合ブースターは、ブースターと見た目がほとんど同じで、本体部と電源部の2つから構成されています!

本体部は、アンテナと一緒に金具に取り付けました!

電源部は、天井裏に取り付けました😆

 

【BSアンテナは地デジと同時工事がおすすめ!】

弊社の取扱うBSアンテナは、安心のDXアンテナ製です✨️

マルチタイプなので、BS/110°CS/4K/8Kのすべてに対応しています🙆

色は白と黒の2種類です🌈

耐風性の高いメッシュタイプも2色ご用意しています!

BSアンテナの設置は、地デジアンテナと同時がおすすめです👷

弊社では、個別に設置するよりもお得になる「セットプラン」がありますので、BSアンテナ設置を検討されている方はぜひご利用ください😊

 

【20年保証で安心!】

弊社「地デジやドットコム」はテレビアンテナ工事を専門としています👷

他社にアンテナ工事を断られて諦めている方や、他社で提示されたアンテナ工事の案に満足できていない方など、ぜひ一度弊社へご相談ください!

プロの専門業者として、最善策をご提示できると思います✨️

弊社は、アンテナ設置後も安心してお使い続けられるように、20年保証を設けています🛠️

無料保証では倒壊保証のみですが、有料(22,000円)では機器保証も加わります!

お気軽にお問い合わせください💁

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談