アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/10/14 埼玉県川越市 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回は埼玉県川越市のお客様の事例をご紹介します!

数あるアンテナ工事業者の中から、弊社「地デジやドットコム」を選んでくださいました✨️

アンテナ工事の日はお引っ越しの前でした🏚️

弊社では、お引渡し後であればお引っ越しの前や当日でも工事可能です👌

お引っ越しまでにアンテナを設置すると、入居後すでにテレビを見られます😊

ご新築を建てる場合、ハウスメーカーや工務店などへテレビアンテナの設置もあわせて依頼できます。

しかし、場合によっては、お客様のご希望がかなわないこともあります😢

その際は、ぜひ弊社へご相談ください😄

アンテナ工事の専門業者として可能な限りアドバイスさせていただきます🌈

 

施工内容を写真とともにご紹介させていただきます!

【埼玉県川越市】

ご新築に地デジアンテナを設置いたしました!

ご新築にうかがい、受信電波の状況などを調査しました👀

調査の結果をもとに、お客様とご相談して、八木式アンテナを設置することになりました🐟️

設置場所は、外壁の高所部分です🏚️

 

【八木式アンテナ設置】

先に、アンテナ設置の前と後のご新築の様子をご覧ください!

設置前👆️ 設置後👇️

八木式アンテナは立体的なイメージが強いと思いますが、設置方法を工夫すると、スッキリとした印象になります👍️

突き出し型の金具を使いました!

金具を設置する際には、水平器を使って慎重に作業します👷

金具に設置したアンテナは屋根より高い位置に固定されます👌

屋根より高い空間は、電波を邪魔するものが少ないです✨️

八木式アンテナはシンプルな構造で、軽量で耐風性が高く、環境を問わず大活躍しています☺️

 

【ブースター設置と配線処理】

ブースターはテレビ信号を増幅する機器で、増幅器とも呼ばれています✨️

設置は必須ではありませんが、複数台のテレビを使用したり、受信電波に不安があったりする場合には設置することが好ましいです👍️

今回は、ブースター(本体部)はアンテナと一緒に金具に設置しました!

電源部は、屋根裏に取り付けました!

電源部の横にある機器は分配器です😄

分配器は複数のテレビへ電波を分ける役割を持っています!

ブースターも設置して、電波の受信レベルはGOODです◎

弊社では配線工事も丁寧に作業しています!

丁寧に作業することで、見た目が美しくなり、さらに耐久性も上がります👌

 

【業界一の20年保証!】

地デジやドットコムは安心してお使い続けられるよう20年の保証サービスを付与しています!

無料保証では倒壊保証のみ、有料保証(22,000円)では機器保証も含まれます😄

アンテナの寿命は設置環境によって大きく異なります。

一般的には10年前後とされていますが、20年使用する場合もあります📶

そのため20年保証は大きな安心材料です👌

弊社へのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご連絡ください💁

軽いご相談、相見積もりなども大歓迎です👍️

専門知識のあるスタッフが丁寧にお応えいたします✨️

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談