アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/10/04 兵庫県神戸市垂水区 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは🌼地デジやドットコムです😊

🌼子どもたちの行事がひと段落し、少しほっとしています😊

最近はピラティスに興味が出てきて、体を動かす気持ちよさを再確認中✨ 自分時間も大切にしたいです♪

さて今回は、兵庫県神戸市垂水区で行った八木式アンテナ設置工事をご紹介いたします📡✨

【兵庫県神戸市垂水区】

今回ご依頼いただいたのは、神戸市垂水区にお住まいのお客様🏡

お家の屋根上には太陽光パネルが設置されており、屋根の上にアンテナを直接立てることが難しい環境でした☀️

そのため、今回はサイドベース金具を使用し、破風板(はふいた)部分に八木式アンテナを設置いたしました🔧✨

破風板とは、屋根の側面にある板のことで、強度があり、アンテナの固定場所としても最適なんです💡

サイドベースを使った設置は、

・屋根上に上らず安全に施工できる✨

・太陽光パネルへの影響を避けられる☀️

・高さを確保しやすく電波も安定📶

といったメリットがあります😊

設置後は電波測定を行い、受信レベルも問題なくクリア✨

しっかりと地上波放送を受信できることを確認し、工事完了となりました👏

【八木式アンテナとは?📡】

八木式アンテナは、最も一般的な地デジアンテナの形です💡

細長い棒状の本体に複数の反射器や導波器が並んでおり、遠くの電波塔からも安定して電波を受信できるのが特徴です✨

とくに神戸市垂水区のように地形の起伏がある地域では、受信感度の高い八木式アンテナが選ばれるケースが多くなっています。

電波の届きにくい場所や、建物に囲まれた住宅地でも安定した映像を楽しめる点が魅力です📺

また、風通しの良い場所に設置できるため、受信性能を最大限に発揮できます🍃

今回は破風板への設置でしたが、外観とのバランスもよく、見た目にもスマートな仕上がりとなりました✨

【ブースターについて🔌】

今回は、ブースター(増幅器)も併せて設置しました😊

ブースターとは、アンテナで受信した電波を増幅して、複数のテレビで安定して視聴できるようにする装置です📡✨

アンテナ工事をご検討されるお客様から、「ブースターって本当に必要なの?」というご質問をよくいただきます👀

実はブースターの必要有無は、お住まいの地域やご自宅周辺の電波環境によって異なります💡

受信電波が十分に強い地域では、ブースターが不要なケースもあります🤩

そのため、正確な電波測定を行ってから判断することが大切です📶

地デジやドットコムでは、専門スタッフが現地で電波の強さを細かくチェックし、最適な設置方法をご提案いたします👷‍♂️✨

【お気軽にお問い合わせください📞】

📸施工事例は、地デジやドットコム公式インスタグラムでもご紹介しています!

実際の施工写真やスタッフの作業風景などもアップしていますので、ぜひチェックしてみてください👀✨

アンテナ工事に関するご相談やお見積もりは、お電話・メール・LINEからいつでもお待ちしています📩📞

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談