アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/09/14 東京都あきる野市 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは。地デジやドットコムです😊

最近、家事の合間に「ながら読書」を始めました📚✨

オーディオブックを流しながら掃除や料理をすると、日常の中に小さな楽しみが生まれます。

忙しい毎日でも、自分の時間をほんの少し取り入れる工夫をするだけで気分がぐっと前向きになりますよね🌸

【東京都あきる野市】

今回は東京都あきる野市にお住まいのお客様宅で、八木式アンテナの設置工事を行いました🔧

設置場所は「破風板(はふいた)」です。

破風板とは、屋根の端に取り付けられている板のことで、雨風の侵入を防ぐ役割があります🏡✨

【八木式アンテナについて】

八木式アンテナは、その形がまるで魚の骨のように見えることから「フィッシュボーン型」とも呼ばれています🐟

実は 100年以上もの歴史 を持ち、地デジアンテナの中では最も普及率が高いタイプなんです。

街を歩いていて屋根の上に立っているアンテナを見かけたら、それが八木式である可能性がとても高いんですよ👀✨

さらに、八木式アンテナの大きな魅力は コストパフォーマンスの良さ 💰

本体価格が安価なため、工事費用をなるべく抑えたい方にピッタリのアンテナです。

性能面も安定しており、地デジ受信において頼もしい存在です📺

【破風板への設置】

今回の工事では、サイドベースという専用の金具を使用し、破風板へしっかりと設置しました🔩

サイドベースはサビに強く、風雨にも耐えられる素材で作られており、屋根の上にアンテナを立てられないケースでも大活躍するアイテムです💪

破風板や外壁に設置するメリットとしては…

🌟 屋根上にアンテナを立てないため、転倒や屋根材の破損を防げる
🌟 鳥がとまることで起きる被害(鳥害)を軽減できる
🌟 太陽光パネルを設置しているご家庭でも、パネルの影響を受けにくい

といった点が挙げられます。

お客様のお住まいの状況に合わせて、最適な方法をご提案させていただいています😊

【ブースター】

今回は ブースター も併せて設置しました📡✨

ブースターとは、受信した電波を増幅してテレビまで安定して届けるための装置です。

特に…
・配線が長いお宅
・複数台のテレビを使用しているご家庭
・電波状況が少し弱めの地域

こういった場合にブースターを取り付けると、画面が乱れにくく、安定した映像を楽しめます🎶

【お気軽にお問い合わせください】

地デジやドットコムでは、アンテナ工事の施工事例を Instagram📷 でも紹介しています。

実際の工事の様子やアンテナの設置イメージをご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください✨

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談