アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/9/13 東京都府中市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは、地デジやドットコムです📺️

今回は、屋根裏に地デジアンテナを設置した事例をご紹介します!

どのアンテナを、どの位置に設置すると最適か、職人が現場で調査して判断します。

調査では電波状況だけでなく、屋根裏の広さや環境なども確認し、条件が整っていると判断できた場合に、屋根裏設置をご提案しています✨

今回のケースでは、ご提案に対してお客様からご了承をいただいていたので、屋根裏にアンテナ設置しました☺️

 

それでは、施工内容を写真とともにご紹介します!

【東京都府中市】

本日ご紹介する事例は東京都府中市で行いました🏠

ご依頼は、築浅物件への「地デジアンテナ」の設置です📶

築数年の戸建住宅へのお引っ越しが決まり、アンテナが設置されていなかったため、弊社へご依頼いただきました🙋

地デジアンテナには3種類あります👇️

八木式/デザイン/ユニコーン

今回は、屋根裏へデザインアンテナを設置することになりました😄

 

【デザインアンテナ屋根裏設置】

今回はこちら👇️の屋根裏の柱部分に専用金具を取り付けて、アンテナを設置します🔧✨

金具にデザインアンテナを取り付けました!

4種類から黒色を選ばれました🌈

屋根裏に設置すると、ご邸宅の外観へ影響しません👌

さらに、アンテナや周辺機器が紫外線や雨風にさらされず、劣化を防ぐことも期待できます✨️

アンテナと同時にブースターも取り付けました!

ブースターはテレビ信号を増幅する機器で、安定したテレビ視聴のために設置します📶

複数台のテレビを使う場合や受信電波に不安がある場合には欠かせません!

受信電波のレベルはGOODと確認できました☺️

 

【屋根裏設置の条件】

屋根裏への設置は、条件を満たしているかどうかを事前に確認する必要があります。

✔️ 十分な電波が受信できるか

✔️ 屋根材が電波を通す素材かどうか

✔️ 屋根裏で電源や配線の確保ができるか

などが主な条件です✨️

ちなみに、ご邸宅の築年数は関係ありません!

築30年、40年のご邸宅への設置実績もあります😆

なお、屋根裏は普段見えない場所ですが、アンテナのカラーは黒・白・ベージュ・ブラウンからお選びいただけます👍️

 

【アンテナ工事は弊社にお任せください!】

地デジやドットコムはテレビアンテナ工事を専門とする業者です🛠️

ベテランの職人の技術や知識は、業界一と自負しています。

初めてご依頼いただく方にも安心していただけるよう、分かりやすく丁寧にご説明を行っております👌

年中無休ですので、可能な限りお客様のご都合に合わせて柔軟に対応します🌸

お問い合わせはお電話・メール・LINEからお待ちしております💁✨

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談