アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/9/7 熊本県菊池郡菊陽町 デザインアンテナと4K8K対応BSCSアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです📺️

今回はご新築に2種類のアンテナを設置した事例をご紹介します!

地デジアンテナとBSアンテナです✨️

まとめて設置していただくと、別々に設置するよりもお得です👌

ブースターや分配器などの周辺機器にも無駄が生ぜず、仕上がりもきれいにまとまりやすいです😊

BSはいつか、そのうち、と思われていましたら、ぜひ地デジアンテナとのセット工事をご検討ください👍️

 

【工事の内容】

職人が現地で調査を行い、最適なアンテナの種類や設置場所を判断します。

そのうえで、お客様と相談して、最終的な工事内容を決めます✨️

今回は、デザインアンテナは屋根裏に、BSアンテナは外壁に、それぞれ設置することになりました☺️

地デジアンテナは、条件次第で屋根裏などの屋内に設置することもできます。

一方のBSアンテナは、基本屋外に設置します。

地デジとBSアンテナを同じ場所に設置することもありますが、今回のように地デジアンテナを屋根裏に設置する時は、別々の場所に設置することになります!

 

【設置後の様子】

白いデザインアンテナです👇️

屋根裏の柱に、専用の金具を使ってしっかりと固定しています。

*屋根裏にアンテナ設置のスペースがある

*屋根が電波を通す素材

などの条件をクリアしたため、屋根裏に設置しても受信電波のレベルは良好です👌

GOODの表示を確認できます😄

白いBSアンテナです👇️

軒下で紫外線や雨風の影響を少し避けられます👍️

 

【混合ブースター設置】

2種類のアンテナを設置したとき、混合ブースターを設置します。

ブースター(増幅器)と混合器の役割を兼ねている機器です😆

混合ブースターの見た目は、ブースターとほぼ同じです。

本体部と電源部の2つから構成されています。

電源部はこちらの写真に写っていました!

 

【地デジやドットコムにおまかせ!】

弊社地デジやドットコムは、テレビアンテナ工事を専門としています👷

アンテナ工事は、特別な資格を必要とせず、他業種の業者が副業として手を出しやすい分野です。

しかし、仕上がりは業者によって大きく異なります。

ご満足いただけるアンテナ工事をご希望でしたら、ぜひ弊社にもご相談ください💁

他社との比較、相見積もりなども大歓迎です!

弊社では20年の保証サービスを付与しています✨️

無料保証では倒壊保証のみですが、有料保証(22,000円)では機器保証も加わります。

工事のあとも弊社が責任を持って対応いたします!

お電話、メール、LINEでお気軽にご連絡ください🤳

ご契約に至る前のご質問などもお待ちしております😄

https://www.instagram.com/chidejiya.com_/

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談