アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/09/05 静岡県沼津市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは。地デジやドットコムです😊

新学期が始まって少し落ち着いた頃でしょうか?📚✨

わが家では1年生の息子が宿題を忘れないようにと、毎日「チェック係」を任されているお姉ちゃんが大活躍です。

兄妹で「宿題やった?」「ちゃんとランドセルに入れた?」とやりとりしている姿に、思わずほっこりしてしまいます😊

家族の中で自然に役割ができるのも成長の証ですね🌸

【静岡県沼津市】

今回ご依頼いただいたのは、静岡県沼津市の新築一戸建てにお住まいのE様邸です✨

沼津市は富士山や駿河湾を望む自然豊かな地域で、穏やかな暮らしを楽しむ方が多い街です。

今回は外観をスッキリ保ちたいというご要望から、屋根裏へのデザインアンテナ設置をご提案しました🏡

【屋根裏設置】

まず「デザインアンテナ」について簡単にご紹介します😊

デザインアンテナとは、従来の八木式アンテナとは異なり、スリムでスタイリッシュな形状をしているアンテナです。

外壁や屋根に取り付けても目立ちにくく、近年人気の高いアンテナのひとつです✨

今回はさらに、アンテナを屋根裏に設置しました!

屋根裏への設置には以下の条件が必要です。

✓十分な電波が屋根裏に届いていること📡

✓アンテナを設置できる十分なスペースがあること

✓必要な配線が屋根裏まで通っていること

この3点が揃っていれば、屋外に設置しなくても快適にテレビが楽しめる環境が整います👍

屋根裏設置の大きなメリットは…

◎外観に影響しない✨

◎強風や雨などの天候トラブルからアンテナを守れる🌦️

◎錆や経年劣化のリスクが少ない🔧

ただし、電波状況や住宅構造によっては屋根裏設置が難しい場合もあります。

そのため、専門のプロが電波測定を行い、設置可能かどうかを判断することが大切です💡

【ブースター】

今回の工事では、ブースターも併せて設置しました🔧

ブースターとは、受信した電波を増幅する装置です。

アンテナで受信した電波は、分配器や長い配線を通るうちに弱くなってしまうことがあります。

そのままだと映像が乱れたり、チャンネルが安定して映らない原因になることも💦

そこでブースターを設置することで、電波を強く安定させ、複数のテレビでも快適に視聴できる環境を作ることができます📺✨

特に新築でテレビを複数台接続される場合や、将来的に台数を増やす可能性がある場合には、ブースター設置をおすすめしています😊

【お気軽にお問い合わせください】

施工事例はインスタグラムでも随時ご紹介しています📷✨

「他のお家はどんな風に設置しているのかな?」と気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪

アンテナ工事に関するご相談はお気軽にどうぞ📞

お客様のご希望や環境に合わせて、最適なご提案をさせていただきます😊

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談