アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/08/06 千葉県長生郡 八木式アンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです😊

最近ちょっと嬉しかった出来事がありまして…お姉ちゃんが弟のために、折り紙でメダルを作ってあげていたんです🌟

「いつも遊んでくれてありがとう」なんて言葉付きで、なんだかこちらまでジーンとしちゃいました💕

ケンカもするけれど、兄弟ってやっぱりいいなあと感じた瞬間でした🌷

さて、本日は千葉県長生郡で行った八木式アンテナ設置工事についてご紹介します📡

【千葉県長生郡】

今回ご依頼いただいたのは、戸建てにお住まいのお客様✨

「テレビの映りが不安定なので、きちんと映るようにしたい」とのことで、八木式アンテナの新規設置をご希望されました😊

Y様邸では、太陽光パネルが屋根に設置されていることから、屋根上へのアンテナ設置ではなく、破風板(はふいた)に設置する方法をご提案しました✨

この方法なら、太陽光パネルに影を落とす心配もなく、発電効率を妨げることもありません👌

【八木式アンテナとは?】

「八木式アンテナって何?」という方のために、簡単にご説明しますね💡

📡 八木式アンテナの特徴

・魚の骨のような形をした地デジ専用のアンテナ🐡
・屋根上や外壁に設置されているのを見かけたことがある方も多いはず🏡
・UHF帯の電波を受信して、民放各局の地デジ放送が視聴できます📺

📌 おすすめポイント

・アンテナ本体の価格がリーズナブル💰
・安定した受信性能があり、長寿命⏳
・コストを抑えたい方にぴったりの「コスパ最強アンテナ」✨

【外壁への設置は太陽光パネルとの相性もOK!】

「アンテナを屋根に立てると太陽光パネルに悪影響があるのでは?」と心配される方もいらっしゃいます。

ですがご安心ください😊

今回のように破風板や外壁に取り付ける方法であれば、太陽光パネルへの影響は最小限に抑えられます☀️

📝 太陽光パネルへの影響とは?

・アンテナが日光を遮ってしまうことで、発電効率が落ちてしまう場合がある
・パネルへの影ができると、システム全体の出力が下がることも…

そこで、サイドベース金具を使用し、屋根を避けた位置にしっかり設置💪

コーキング処理(防水対策)も万全に行いましたので、安心して長くご使用いただけます💡

【ブースターも併せて設置】

今回、アンテナと一緒にブースター(増幅器)も設置いたしました😊

今回もお住まいの電波状況を丁寧に確認したうえで、最適な位置にブースターを取り付けました👌

これでお家のどの部屋でも、テレビが快適に見られるようになります📺✨

【お気軽にお問い合わせください😊】

今回のように、太陽光パネルとの共存を考えたアンテナ設置や、外壁を活用した取り付け方法など、お客様一人ひとりのお悩みに合わせたご提案が可能です💁‍♀️

施工事例はインスタグラムでもたくさんご紹介しています📸

実際の取り付け風景やアンテナのバリエーションもぜひご覧ください♪

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談