アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/07/25 神奈川県伊勢原市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは!地デジやドットコムです😊

最近、SNSでも話題の某コンビニの「濃厚ピスタチオアイス」…🍨皆さんはもう召し上がりましたか?

我が家では家族全員で食べ比べをしてみたんですが、「これ、大人の味だね~」なんて声もありつつ、結局みんなおかわりしてしまいました😋笑

暑い日のご褒美にぴったりのアイスですね✨

さて、今回は神奈川県伊勢原市で行った、デザインアンテナの屋根裏設置工事をご紹介します📡

【屋根裏への設置について】

今回のお客様は、「できるだけ外観をスッキリ保ちたい」というご希望をお持ちでした。

そこでご提案させていただいたのが、屋根裏へのデザインアンテナの設置です✨

通常、アンテナといえば屋根の上や外壁に取り付けるイメージが強いですが、電波状況や住宅の構造条件が整っていれば、屋根裏にも設置が可能なんです💡

【屋根裏設置のメリット】

✅ 建物の外観にアンテナが見えない
✅ 雨風の影響を受けにくく、経年劣化が少ない
✅ 強風による転倒や落下の心配がない

特に新築や築浅のお宅、また美観を重視される方にはぴったりの設置方法です🎵

今回の伊勢原市のお宅も、電波状況の確認のうえ、屋根裏でも安定した受信が可能と判断。

スマートで安心な屋根裏設置工事を行わせていただきました😊

【ブースターの設置も同時に】

アンテナ工事とセットで多くの方が導入されるのが、ブースター(増幅器)です🔌

ブースターとは、アンテナで受信した電波を増幅して安定的にテレビへ送る装置。

「ウチも必要かな…?」と迷われる方も多いのですが、実はこの判断こそがプロの腕の見せどころ👀

当社では、専用機器で電波の強度を測定し、ブースターが必要かどうかを的確に判断します。

【アンテナ工事の“見えない主役”チェッカーとは?】

そして、アンテナ工事の際に大活躍するのが、「チェッカー」と呼ばれる測定機器です✨

このチェッカーでは、

🔍電波の強さ(dB)

🔍ノイズの量(MER・BER)

🔍方向のズレ

などを詳細にチェックすることができます📊

特に屋根裏設置では、外部よりも電波がやや届きにくい場合もあるため、チェッカーによる事前調査がとっても重要なんです💡

実際の施工では、屋根裏の各位置で電波の受信状態を確認し、最も安定した位置にアンテナを設置します📡

【お気軽にお問い合わせください】

今回のように、「外観をすっきりさせたい」「風の影響を受けにくくしたい」というご希望には、屋根裏設置がおすすめです🌈

ただし、お住まいによって電波状況や構造が異なるため、まずはお気軽にご相談くださいませ😊

📸 施工事例はインスタグラムでも随時アップ中!

実際の仕上がりやお客様の声もぜひチェックしてみてくださいね✨

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談