アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2025/07/20 和歌山県和歌山市 デザインアンテナ設置工事

最終更新日:

こんにちは。

地デジやドットコムです😊

夏になると、お弁当の中身に悩みませんか?🍱💦

特に暑い時期は、傷みにくい食材選びや彩り・栄養バランスも考えるので、まるで毎朝パズルをしている気分です(笑)

「何入れようかな~」と迷っていると、ふと「他のママたちはどうしてるんだろう…」と気になったりします🤭

小さな工夫の共有って、ほんとありがたいですよね💕

さて今回は、和歌山県和歌山市にて行ったデザインアンテナ設置工事の様子をご紹介いたします✨

【和歌山県和歌山市】

ご依頼いただいたのは、新築の戸建て住宅にお住まいのお客様🏠

「外観にアンテナを出したくない」というご希望を受け、今回の施工では、デザインアンテナを屋根裏に設置いたしました✨

実はこの屋根裏設置、条件が整えばとてもおすすめな方法なんです💡

詳しくはこのあとご説明いたしますね😊

【デザインアンテナについて】

デザインアンテナは、その名の通りデザイン性に優れたアンテナで、従来の“魚の骨”のようなアンテナとは異なり、フラットでコンパクトな形状が特徴です✨

今回のお宅では、屋根裏に設置することで、外観をまったく変えることなくアンテナを取り付けることができました🙌

屋根裏への設置には、たくさんのメリットがあります😊

🔹 アンテナが外から見えないので外観がスッキリ
🔹 雨風の影響を受けず、長持ちしやすい
🔹 台風などの自然災害にも強い
🔹 設置後も点検がしやすい

ただし、屋根裏設置にはいくつかの条件があります☝


📍 屋根裏に十分なスペースがある
📍 十分な電波が屋根裏まで届いている
📍 必要な配線が通っている

これらの条件を満たせば、今回のように外観を損なわずに快適なテレビ視聴環境を整えることが可能です✨

【ブースター設置】

今回は、ブースターの設置も同時に行いました🔧📶

ブースターは、アンテナで受信した電波を増幅させる装置です。

ブースターは本体部と電源部の2つから構成されており、

▼本体部:アンテナ付近に設置

▼電源部:主に分配器の近く、室内に設置

今回のお宅でも、安定した映像視聴のためにブースターを設置しました😊

地デジやドットコムでは、電波測定機(チェッカー)を用いて設置の必要性をしっかり確認していますのでご安心ください✨

【お気軽にお問い合わせください】

地デジやドットコムでは、全国各地で豊富な施工実績があります🏡✨

和歌山県内も、もちろん多数の対応が可能です💪

📷 施工事例はインスタグラムでもたくさんご紹介しています♪

「屋根裏設置ってどんな感じ?」「色を選びたい!」など、ご自宅のイメージ作りにもきっと役立つはずです😊

0120-006-553 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談