施工実績
2025/6/18 東京都渋谷区 八木式アンテナ交換工事
こんにちは!地デジやドットコムです📺️
今回は地デジアンテナを交換した事例をご紹介します!
地デジアンテナとBSアンテナを設置しており、地デジ放送のみ見づらいとご連絡をいただきました。
地デジアンテナの設置時期は記憶にないとのことでしたが、10年以上前のようです。
アンテナの寿命は一般的に10年とされており、10年経ってからの不具合は交換がおすすめです😀
それでは施工内容を写真とともにご紹介します!
【東京都渋谷区】
地デジ、BS、2種類のアンテナが設置されていましたが、BSアンテナは問題がないことが確認できました。
今回は地デジアンテナのみ、交換することになりました👌
なお、工事に着手する前にきちんとご説明し、お客様にはご納得・ご了承をいただきます!
勝手に工事を進めるようなことはいたしませんので、ご安心ください😀
【工事前にご確認】
交換工事や修理工事では、設置工事以上に現地調査が重要です。
修理できる状態か、交換が必要か、交換の場合どの程度までか(一切か一部か)などの判断も現地での確認が欠かせません。
工事内容や工事費用が当日に決まることは、お客様にとって、負担に感じられるかもしれません。
そこで、地デジやドットコムでは、工事の前にきちんとご説明して、安心して工事をお任せいただけるようにしています。
また、明瞭会計にも努め、工事の前にしっかりと費用をご提示します。
今回のケースでは交換が最適と判断し、お見積り額も提示し、お客様にご納得・ご了承いただいたうえで施工いたしました😀
【八木式アンテナ】
これまで設置されていたアンテナも、新しく設置するアンテナも八木式です!
八木式アンテナは素子という電波を受信する部分がむき出しになっているため、受信性能に優れています📶
屋根馬に載せて屋根の上に設置すると高さを出して設置できるので、周囲に電波を遮断するものがある環境にも適しています✨️
八木式アンテナは100年以上前に開発され、現在まで大活躍しています✨️
【交換工事】

屋根の上に設置されていました😀
丁寧に撤去し、お客様のご依頼により持ち帰って処分いたしました。
新たに設置するアンテナも同じ場所です。

以前の設置方法と比べると低いように見えますが、受信電波のレベルには問題ありません👌
地デジアンテナとあわせてブースターも新しく交換しました!
なお、今回のケースではBSアンテナも設置されていたため、ブースターは混合ブースターです。
混合ブースターは、テレビ信号を増幅するブースター機能に加え、地デジとBSの信号を一つにまとめる混合器の役割も果たします✨️
アンテナもブースターも交換して、テレビ映りは安定しました✨️

地デジやドットコムはテレビアンテナ工事の専門業者です!
電話、メール、LINEからお気軽にご連絡、ご相談くださいませ😄




0120-006-553