新築一戸建ての方へ
地デジアンテナとは、地上デジタルテレビ放送を受信するために必要なアンテナの事です。 現在日本の民放テレビ放送は全て、地デジ放送になっていますので、CATVなどに加入していない場合、テレビ放送を観るために必ず必要になります。
実は新築物件にはこの地デジアンテナがありません。 そこで、テレビ放送を観るためには地デジアンテナを設置することになります。 もちろんCATVに加入すればテレビを観ることはできますが、コスト面を考慮すると、地デジアンテナを設置するほうが断然お得です。アンテナの寿命は大体20~30年程度と非常に長く、また月々の視聴はもちろん完全無料ですので、CATV等と比較するとコスト面では圧倒的に優れています。
地デジアンテナ工事 ~業者選びのポイント~
実際に地デジアンテナを設置するには、専門のアンテナ工事会社に依頼をすることになるわけですが、業者選びの際に押さえておくべきポイントがいくつかあります。
1.アンテナ工事専門業者であること
実は一般的な家電販売店や、街の電気屋さんでもアンテナ工事を行っている場合がありますが、アンテナ工事は屋根の上などの不安定な足場での作業が中心になりますので、専門業者以外が施工を行うとクオリティー面で問題が発生する場合があります。例えば弊社のようなアンテナ工事専門業者は、毎日のようにアンテナ工事を行っていますので、不安定な足場での作業にも慣れていますし、住居の構造を即座に把握して最善の導線やアンテナの固定方法を見つけ出すことができます。また、価格面でも専門業者のほうが割安である場合が多いので、アンテナ工事専門業者に依頼することをおすすめします。 弊社では最安で9,500円から施工を行っております。
2.地域密着型で自社施工の業者であること
アンテナ工事専門業者の中には、代理店制度を利用して外注業者に施工を依頼しているケースがあります。当然ですが、現場での対応面や施工のクオリティーなどを考慮すると、受注~施工までを一元的に行う自社施工業者のほうが優れています。また、アンテナ工事は直接ご自宅までお伺いして行いますので、地域密着型で土地勘のある業者を選んだほうが道に迷う事もありませんし、電波状況についても多くのデータを持っていますので、やり取りがスムーズになります。弊社では「東京・千葉・埼玉・神奈川」の各エリアに営業所がありますので、各地域について詳しい自社スタッフが施工に伺います。また、コールセンターも施工経験者である自社の専用スタッフが担当しておりますので、お電話でのお見積り、ご予約についてはその場ですぐに回答が可能となっております。
まとめると・・・
- アンテナ専門業者であること
- 地域密着型で近隣に営業所があること
- 自社施工の業者であること
- 自社コールセンターを持っていること
以上のポイントを押さえた上で、業者選びを行っていただければと思います。
工事料金と工事内容について
地デジやドットコムのアンテナ工事料金は以下の表の通りです。
地デジアンテナには大きく分けて2つのタイプがあります。 ※電波状況によりブースターが必要となる場合があります。
1.屋根に固定するタイプのUHFアンテナ
昔からよく見る、いわゆる「アンテナ」という感じのものですね。 施工料金をなるべく安くしたいという方におすすめです。
工事内容(作業所要時間:30~60分程度)
- 屋根馬の設置
- UHFマストの設置
- アンテナの設置
- 屋内配線との接続工事
- 電波確認
2.おすすめ!デザインアンテナ
最近、非常に流行しているデザイン性の高いアンテナです。 パッと見た感じではアンテナに見えず、屋根裏などにも設置が可能で住居の外観を損なうことがありません。
工事内容(作業所要時間:30~60分程度)
- 外壁などの設置場所に下地の金具を固定する
- 防水処理を行う
- アンテナの設置
- 屋内配線との接続工事
- 電波確認