アンテナ工事のプロ集団地デジやドットコム

施工実績

2018/8/8 世田谷区

最終更新日:

地デジやドットコムでございます。

今回は世田谷区までアンテナ設置しました。

アンテナの種類は小型アンテナとBSアンテナになりました。

写真 2018-08-08 12 54 17

地デジのアンテナお電話口で紹介するのは

八木式のアンテナとデザインアンテナの紹介が多いかと思います。

ですが、今回は小型アンテナのお取付です。

なんで小型アンテナの紹介はしてくれないの?と

疑問を抱く型も多いかとおもいます。

それは小さい分電波が取りづらいからです。

電波が強い地域でしか小型アンテナの取付が出来ないため、

現地で電波取れた場合はご紹介があるかと思います。

もし、現地で小型アンテナの紹介をされたのなら

電波状況が良い地域なのだなと思っていただけたらいいかもしれません(笑)

では、小型アンテナの取付方法をざっくり紹介します。

まず、小型アンテナの取付が可能なのか電波を測ります。

写真 2018-08-08 12 05 02

一番電波状況が良い場所を見つけたら小型アンテナで電波が取れるのかどうかを測ります。

取れたとしたら、次は設置をしていきます。

金具をビスで止めさせていただきます。

その際に壁に穴も開きますので雨などが降っても大丈夫なように防水施工もきちんとやらせて頂いております。

アンテナの周りにいろいろな配線がテープで止められていますが、

そのテープもただのテープではなく防水加工のされたテープになりますので

細かい面でも配慮させて頂いていますのでご安心頂ければとおもいます。

その次に、アンテナから拾った電波を壁の中に通っている配線までつなげる必要があります。

基本的に雨どいに隠して引込線までもっていくことが多いです。

写真 2018-08-08 13 10 37

配線全く見えないでしょう??

写真 2018-08-08 13 10 39

このようにして引込線までなるべく目立たないように繋げていきます。

そして最後に電源部に電源をながして、電気を通して電波を端子までながれるようにします。

写真 2018-08-08 13 14 58

電源部はブースターとセットになっています。

良く風呂上や屋根裏にあります。

ここに、一緒に分配器もありますのでこの浴室から、各部屋の端子まで電波を分配させているのです。

最後に端子から電波が来ていることを確認しましたら、工事終了となります。

流れとしてはこのようになりますが、お客様の環境により少し違ってきたりもします。

現地で細かいお話が出来たらいいなとおもいますのでアンテナ設置の件で何かありましたら、

お問い合わせ頂ければ幸いです。

宜しくお願いします!!

0120-502-188 通話料無料!24時間365⽇受付中
メールで
無料相談